あなたが転職や退職する時、今の職場での給料に加えて、残業代はいくらになるかと考えたことはありますでしょうか?
もし、記録を残さずに会社任せにした場合、本来もらえる筈だった残業代がなくなってしまうかもしれません。
仮にあなたが残業の記録をしていても、それが法的に認めてもらえるか疑問を思う方がいるでしょう。今回はその問題を解消できるアプリ「ザンレコ」をご紹介します。
ザンレコとは?
残業証拠レコーダー、通称「ザンレコ」は弁護士が証拠力を強める独自の特許技術で開発した示談交渉や裁判時の証拠として使えるスマートフォンアプリです。
Apple store、Google Playのどちらにも対応してますし、無料でダウンロードできるのもいいですね。
ザンレコの特徴は大きく分けて3つあります。
1つめはスマートフォンのGPS機能を使用して、勤務先、得意先で働いている証拠を記録します。2つめは正確な残業代を自動で推計するプログラムが用意されています。3つ目は勤務先から近い弁護士を検索して、相談や依頼ができます。
ザンレコの運営会社はどういう所?
ザンレコの運営会社は日本リーガルネットワークで、東京都中央区日本橋に本社があります。経営陣は代表取締役と取締役2名で構成されており、2名は弁護士で、1名はソフトエンジニアと法律とITの専門家で会社を経営していることが伺えます。
彼らが取り組んでいる課題はブラック企業の問題である労働者の権利侵害を防ぐために、弁護士の核となる法律に関する知識×ITを活用したサービスの開発×企業としてのマーケティング活動を行なっております。
スマートフォンのアプリの中には個人情報を抜き取ったり、ウイルスを入れさせたりするような悪質なものがありますが、運営会社をみる限りでは安心と言えるでしょう。
ザンレコの使い方は?
①Apple Store(アイフォン)またはGoogle Play(アンドロイド)でダウンロード。
②チュートリアルを読み、タップして、ユーザー登録画面に進む。
③登録画面で、新規アカウントを作成(ログインID,パスワード,メールアドレス(任意)を入力)。または、LINEのアカウントで登録することも可能です。
④モードの選択画面に入り、ベーシックモードまたは残業厳密推計モードを選択。
⑤質問に回答した後、勤務地と得意先をマップ上で登録する。
⑥残業時間代が自動で入力されます。アプリの動作に不安があれば、毎日チェックしましょう。
⑦退職する頃にホーム画面の残業代の相談・請求をタップします。
⑧登録したマップのデータからお近くの弁護士の紹介ページに移ります。(2019年5月の時点ではは45都道府県となります)。
実際に使ってみた感想としてはマニュアルを見なくても、直感的に操作できるほど、分かりやすかったです。
ザンレコの評判について
その評判はニュースサイトにとどまりません。大手新聞社に加えて、Tokyo MXで放送中のテレビ番組「話題のアプリええじゃないか!」でも特集された実績があります。
また、ザンレコはメディア以外での実績もあります。
東京都の事業育成プログラム『ASACアクセラレーションプログラム』の対象に選出されたり、日本経済新聞主催、内閣府・厚労省・日弁連等後援の有名なベンチャー企業のコンペ「REGTECH SUMMIT」に登壇し、高い評価を受けております。
参考:第3期アクセラレーションプログラムが始動|東京都
参考:ICCカタパルト「日本リーガルネットワーク」on vimeo
退職した方々がザンレコを使い、無事に残業代をゲットしたという声がホームページ上でも掲載されております。
その声の中には数ヶ月で100万円以上という例もあり、その法的証拠として信頼性があることが分かります。
参考:残業証拠レコーダー|自動で簡単に残業時間の証拠を確保できるアプリ!
そしてカスタマーサポートにも好感が持てます。
実際アプリとしての評価はApple Storeでは5点中3.6点(2019年5月)、Google Playでは5点中3.4点と決して高いわけではありません。現に両ストア共にアプリが正常に動作しなかったという低評価のレビューが少なからずありました。
それでも運営会社の日本リーガルネットワークは1つ1つ丁寧に解決方法を返信をしており、一人でも多くのユーザーの問題を解決しようとしている姿勢が見てとれます。
まとめ
今回の記事内容はいかがでしたでしょうか?あなたが転職、退職する時に支払われる残業代をザンレコで記録することで、法的な証拠として認められます。
夜遅くまで働いてもらえる筈だった残業代が社長や上司に言い包められて、支払って貰えず、泣き寝入りする。もうそんなことはありません。
勤務先のプレッシャーに臆さずに、来るべき退職する日に備えて、コツコツと証拠を記録しましょう。そして、弁護士と相談し、示談交渉や裁判で支払われるべき残業代を必ずゲットして下さい!



- 1年で年間1万3000社以上の求人が出る、中小から大手まで幅広い求人、外資系企業も1400社以上
- 累積45万名以上が転職に成功、転職決定者は年間約2万3000名以上
- 62.7%の人が年収アップを経験

- 公開求人数/非公開求人数 約6万6千件/約13万6千件
- 業界№2の大手
- スポーツキャリア、ウーマンキャリアなどdoda独自の働き方を提案
- 「年収査定」「キャリアタイプ診断」「レジュメビルダー」など転職に役立つ無料セミナーが好評。

- 公開求人数 50,000件以上
- 求人の特徴 80%が非公開求人
- 2019年オリコン顧客満足度1位、年収アップ率67.1%以上
コメントを残す