転職エージェントランキング【外資系金融編】英語は必須!?

外資系企業への転職ってできるのかな?ずっと憧れてたからやってみたいけど、実際どうなの?同僚や友達には相談できないし…。でもこのままあきらめたくない!
木佐貫
おっ、熱いねー。その情熱、ぶつけてごらん!

そんなあなたにおススメの、転職エージェントあります!

転職エージェントとは、無料で手厚いサポートをしてくれる人材紹介サービスです。転職、特に外資系となると、一人で探すのはかなりハードルが高いですよね。不安も多いはず。

そのハードルを越えられるように助けてくれるサポートがあるんです。ここでは、外資系企業、特に金融機関への転職に強い、転職エージェントをランキングでご紹介します。

信頼できるエージェントを知って、憧れの転職を成功させましょう。

ゆかり
まずはランキングを見てみましょう
転職エージェントランキング

1位  リクルートエージェント

2位  JACリクルートメント

3位  Spring転職エージェント

4位  ロバートウォルターズ

5位  ア―ジスジャパン

ゆかり
ダントツの1位はリクルートエージェント!どんな会社なのかなー。いっしょにのぞいてみましょう。

 

リクルートエージェント

引用:リクルートエージェント公式サイト

ランキング1位に輝いたリクルートエージェントは、国内シェア、案件総数、内定決定者がともに国内NO.1で、規模が大きいエージェントです。充実したサポートに加え、相談拠点も国内16ヵ所と業界最多。

業界最大級の非公開求人数がある

公開求人6万件以上、一般の求人サイトには掲載していない非公開求人が20万件以上もあります。

ええっ!20万件てすごいなー

非公開求人を含む豊富な求人情報の中からそれぞれに合った求人を厳選してくれるから、「自分には合わなかった…」と再び退職、という事態は避けられそうです。

実績豊富なアドバイザー

各業界に精通したキャリアアドバイザーが、転職者希望やスキルに沿った求人を厳選して紹介してくれます。

木佐貫
転職者の強み・適性を把握した上でキャリアプランを提示してくれるのはうれしいですよね。

充実した転職サポート

提出書類の添削、面接対策、独自に分析した業界・企業情報の提供など転職サポートが充実しています。

また、応募先企業との面談調整・条件交渉を代行してくれるので、不安も和らげてもらえますね。

リクルートエージェントは、求人やサービスに対する評価も高く、グループとしてアジア諸国にも拠点を持ち、外資系企業の求人を豊富に保有しています。

こちらの記事ではリクルートエージェントについてさらに詳しく解説していますので参考にしてみてくださいね。

リクルートエージェントを使い倒して転職成功を勝ち取ろう!

2019年4月30日

求められる英語力

あの~、気になる英語のレベルは…

外資系でも、超大手企業からベンチャー、中小企業までと規模はさまざま。求める人材も、エグゼクティブ層からスタッフレベルまで、英語力も上級、中級、初級、英語力不問までと、求人がバラエティに富んでおり、選択肢が多いのが魅力です。

おお~っ、希望が見えてきた!

そうは言っても、やはりバリバリ働きたいなら、ビジネスに通用する英語力は必要です。

英語力の指標となるTOEICの場合、ビジネス英語最低限レベルは700点ビジネスで業務を問題なくこなせるレベルは800点と言われています。

特に金融業界(銀行・投資・不動産・コンサルティングなど)では、点数だけでなく、実際に英語を用いたコミュニケーション能力が求められる場合も多く、かなり高いレベルが求められます。

…………。
木佐貫
転職エージェントで相談してみて、あなたが希望する求人ではどの程度の英語レベルが求められるのか確認しましょう。

英語力を求める求人の件数が1年間で2.7倍に

これは数年前のデータになりますが、英語力が求められる仕事は確実に増えていますね。つまり英語ができる人ほど転職の幅も広がります。

木佐貫
そりゃあそうでしょうね~

 

図1:英語求人数の推移 

グローバル化を推し進める企業が増えるに伴い、転職市場において英語力を求める求人が増加しています。リクルートエージェントが扱う求人で見ると、ビジネス初級レベル以上の英語力を応募条件に挙げる案件は、2010年11月時点で5397件。前年同月・2009年11月の1969件と比較すると、実に約2.7倍に急増しています(図1)。

全求人に占める「英語力を求める求人」のシェアは約20%。言いかえれば、募集案件の5件に1件は何らかの英語力を求めているということになります。

引用:リクルートエージェント

ゆかり
英語がんばって~

JAC Recruitment (ジェイエイシーリクルートメント)

引用:JACリクルートメント公式サイト

外資系金融に強い

JAC Recruitement(ジェイエイシーリクルートメント)はロンドン発祥の、外資系に特化した転職エージェントで、外資系金融に強いです。

ロンドン発祥の日系転職エージェントという和洋折衷の社風から、合理的でありながらもサポート面に日系企業ならではの丁寧さがあり、初めて外資系企業にチャレンジする人にとって心強いエージェントと言えます。

銀行、証券、保険、コンサルティングファーム、リース・ノンバンク、M&A・ファンド、アセットマネジメント、不動産金融の各業界において、専任のコンサルタントが在籍しています。

基本的に年収800万円以上の高年収求人を紹介してもらえるため、金融業界へ転職したいと考えているハイキャリアの方におすすめです。

現在、世界11か国に広がるネットワークを活用したグローバル転職サポートがあり、多くの人が海外で活躍しています。

丁寧なサポート

英文レジュメ作成のアドバイス外資・海外転職専門のコンサルタントチームによるサポートが受けられるなど、外資系企業・海外企業への転職に特化しているエージェントです。

外資系企業の難易度の高い面接英語での履歴書などにも、過去の例などから豊富なノウハウを持っています。

木佐貫
おー、手厚いサポート。頼りになるな~
ゆかり
ホントですね~。頼もしい!

さてさて、お次のエージェントさんは?

 

Spring転職エージェント (旧アデコ・Adecco)

引用:Spring転職エージェント公式サイト

Springは2017年にAdeccoというエージェントから名前を変えて誕生した会社で、前身は総合系転職エージェントでした。

現在はその形式を受け継いだ形でリニューアルしています。リニューアル後は、エージェント内で各業界に専門特化したチーム分けをして運営しています。

Springは世界60ヶ国に拠点を持ち、外資系企業や海外にも求人を豊富にもつため外資系企業へ転職を考えている人にもおすすめの転職エージェントです。

求人数はリクルートには及びませんが、アドバイザーの質が高いことで良い評判があり、人気です。

求人の一例を見てみましょう。

求人例

【外資系・投資顧問会社】

職種区分 金融系 / クライアントサービス(投信・投資顧問)、投信・年金バックオフィス(レポート)(投信・投資顧問)、その他投信・投資顧問系職種
事務系 / 一般事務・OA事務、営業事務、その他事務系職種
業務内容 ロンドンを本拠とするグローバルな資産運用会社の日本法人投資顧問会社でのアシスタント業務です。
販売会社および事務代行サービス会社とのやりとり、ファンドの追加・解約の連絡業務、データ入力及び照合、ファイリング、FAX・電話応対、その他付随する業務をご担当いただきます。
求められる経験 投信計理の経験もしくは約定管理の経験のある方。
エクセル・ワード・メール:実務レベルで使用できる方TOEIC700点以上もしくは同等のスキルをお持ちの方(各種書類・メールで使用)
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
年収 年収 600万円 ~ 800万円
賞与 賞与支給制度:無
勤務時間 09:00~17:00
※08:45~16:45に変更になる可能性あり
[実働時間] 07:00
[残業の有無]有
[残業時間]5時間程度/月※基本ほぼなし
休日 土 日 祝日
年間休日 日
年末年始休暇 育児休暇 介護休暇
長期休暇 完全週休二日制 年間休日120日以上

引用:Spring転職エージェント

まずはTOEICやってみようかな
木佐貫
そうだね。自分の今の実力を試してみよう
ゆかり
次の会社はガイジンさんのお名前ですか~?

 

ロバート・ウォルターズ・ジャパン

ロバート・ウォルターズ・ジャパン公式サイト

はい、そうです。ロバート・ウォルターズは創業者の名前です。グローバルで事業の展開を続ける、スペシャリストに特化した人材紹介会社です。

このエージェントは転職市場に出てこないスペシャリストを紹介することを強みとしています。

ゆかり
かなり意識が高いプロって感じですね~

金融関係で言うと、今では日本でも盛んになっている富裕層向けの資産管理などを行うプライベートバンキングを手掛けています。

プライベートバンキングは外資系企業に長い歴史があり、日本語の顧客対応も必要であることからバイリンガルの需要が高いといえます。

バイリンガル!?  やっぱり英語か~

ロバート・ウォルターズは、外資系転職のアドバイスだけでなく、給与・英語履歴書英文レジュメ英語面接対策なども丁寧にアドバイス、サポートしてくれます。

ゆかり
へー、サポート充実してる~

 

アージスジャパン

引用:アージスジャパン公式サイト

外資系企業に特化している中規模の日系転職エージェント。外資系企業の日本進出をサポートしていたため企業とパイプが太く、優良外資系求人を保有しています。

「聞いていた仕事内容と違う」「仕事は思っていたとおりだけど社風に馴染めない」…。

そんなミスマッチを起こさないために、キャリアカウンセラーは企業担当も兼務。企業担当者からダイレクトに求人を紹介するため、求人情報が速く、かつ質が高いのが特長です。

採用プロセス中の全てのコーディネーション、入社までの全てのプロセスを一貫して担当してくれます。

20代の優秀なポテンシャル層、30代~40代の高いスキルを持つ専門職スタッフ、マネジメントを担うエグゼクティブなどハイキャリア層に向いている転職エージェントです。

英語力については、ビジネスレベルを必要とする求人が大半を占めていますが、案件によっては日常会話レベル可の求人もあります。

また、大手に比べ求人数は少ないものの優良案件が多いため、自分の希望とマッチする業界の求人がある場合、非常に頼りになる転職エージェントです。

 

まとめ

いかがでしたか。 さすがランクインした転職エージェント会社の数々。サポートがかなり充実していますね。外資系企業への転職、イメージは膨らみましたか。

転職エージェントで相談してる自分をイメージできた。まずはここからだな。
木佐貫
お、動き出したね。頑張って!

今回は外資系、金融業界に強い転職エージェントを紹介しました。転職エージェントは複数登録したほうが効率よく転職活動を行えます。

また、転職エージェントの利用は無料です。利用しないと損ですね。あなたが外資系企業へ転職できるよう、応援しています。

転職エージェント費用はどこから出てるの?!無料?有料?

2019年5月27日

転職エージェントは複数登録すべし!賢い選び方と使い方解説

2019年5月25日

 

リクルートエージェントと言えば業界最大手の転職エージェントです。求人数も日本最多を誇り、転職がはじめての人はまずこちらに登録しておくと間違いないでしょう。 転職成功者数が毎年約2万3000名もいながら、その半分以上が年収アップに成功していると言うのだから驚きです。支店は全国にあるので、都市部から地方にIターンやUターンで転職する人にも使いやすいでしょう。
リクルートエージェントのここがすごい
  • 1年で年間1万3000社以上の求人が出る、中小から大手まで幅広い求人、外資系企業も1400社以上
  • 累積45万名以上が転職に成功、転職決定者は年間約2万3000名以上
  • 62.7%の人が年収アップを経験

dodaはリクルートエージェントに次ぐ大手総合転職エージェントです。国内2位とあって求人数も多く、とりあえず登録しておいて間違いありません。 都心部が中心になりますが、無料セミナーや転職イベントが豊富なのも嬉しいポイントです。リクルートエージェントに比べてサイト内のコンテンツが充実しており、転職コラムやQ&Aは読むだけで勉強になります。
dodaのここがすごい
  • 公開求人数/非公開求人数  約6万6千件/約13万6千件
  • 業界№2の大手
  • スポーツキャリア、ウーマンキャリアなどdoda独自の働き方を提案
  • 「年収査定」「キャリアタイプ診断」「レジュメビルダー」など転職に役立つ無料セミナーが好評。

2019年オリコン顧客満足度1位を獲得しています。 各分野のエージェントが親身になってカウンセリングをしてくれることで定評があるエージェントです。エンジニア系の転職にめっぽう強く、専属のエージェントが存在しています。 転職回数が多い人でも、親身になって活路を見出してくれる貴重なエージェント会社なので、特に転職回数が多くお先真っ暗感が漂っている方は要チェックです。
パソナキャリアのここがすごい
  • 公開求人数 50,000件以上
  • 求人の特徴 80%が非公開求人
  • 2019年オリコン顧客満足度1位、年収アップ率67.1%以上
スポンサーリンク

こちらの記事もよく読まれています!



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です