ストレスでボロボロに疲れてしまった、あんまりこの仕事が好きになれなかった、環境が良くなかったから辞めたい等、いろいろと悩み事を抱え仕事を辞めようか考えている皆さん。
つらくて何も考えたくないしもう辞めたいという気持ち、よくわかります。
ですが、その決断を下す前に考えてやってみて欲しいことが3つあります。
簡単なので空いた時間にぜひやってみてください。
少しでも読んで心を楽にしてもらえると嬉しいです。
何にストレスを感じてやめたいのかを明確にする
流れ流れてこの記事にたどり着いたということは、仕事にストレスを感じているということですよね。
ではいきなり質問です。今あなたは何にストレスを感じているのでしょうか?
人それぞれだとは思いますがざっとこんな感じで
- 人間関係(職場にストレス源がいる、職場の雰囲気、どうしても苦手な人がいる等)
- 仕事内容について(プレッシャー、1人あたりの仕事量、長時間労働等)
- 将来への不安(やりたいことがわからない、昇進や給料等)
- その他心の問題(孤独感、居場所がないと感じていたり、やる気が出ない等)
他にも体の不調や自分の家庭内の環境なんかもあるかもしれません。
考えられる原因をとにかく紙にリストアップしてみましょう。
何が嫌なのかこの際はっきりさせておかないと、もし辞めるとしてもどう言えばいいのかわからなくなりますし、辞めた後も「こんなんで辞めて良かったのかな」とモヤモヤ悩んでしまうかもしれません。
今の自分の状態・状況をチェックする
1と似たようなことですがこの作業はかなり大切です。
この時にただ嫌な出来事を思い出してモヤモヤするのではなく、あくまで客観的にみることです。雲の上から自分を見るような感じです。
『ふむふむ、この人(自分)はこんな環境にいて、こんなことを考えていて、あまり健康的な生活も送れていないんだな』
とかこんな風に。
負の感情が入ってうわーってなると自分が何をしたいのか何が嫌なのかさえわからなくなりますから注意してください。
また、いつもの1日をグラフ化して自分が何に時間を割いているのか遠くから自分を観察してみるのも良いのではないでしょうか。
「辞めよう、辞めなきゃ、どうしようどうしよう」と焦っていると正しい判断ができないので、とにかく自分を見つめ直す時間を作ることで心を落ち着かせましょう。
自分の健康状態
睡眠時間、ちゃんと取れてますか。
4~5時間しかとれてなかったりしませんか。
いや私、家事とか他のこともしなきゃだから睡眠なんてとってる暇ないとか、朝早くから大事な仕事が入っていて忙しいんだから睡眠なんて甘えだ、とかいって、自分のことより他のことで振り回されていませんか。
睡眠取れてますけど、なんていう方でも寝る前にスマホをいじっていませんか。
スマホの光ってアプリでブルーカットしててもかなり有害で、睡眠の質を下げてしまうので要注意です。せっかくの睡眠時間を削ってしまいますしね。
また、食事もバランスよく取っていますか。まさかコンビニ弁当とかカップラーメンなんかで簡単に済ませたりしてませんよね。
実際『辞めたい』『つらい』と思って悶々としている時って不規則な生活を送っていた、とか健康状態がよろしくないことが多いんです。私自身がそうでした。
自分のことを第一に考えましょう。
今必死で体壊してまで頑張って動けなくなったら、病院通いで毎日キツい思いをするかもしれませんよ。
自分の周りの環境
ストレスを感じる原因として挙げられるナンバーワンはなんといっても『人間関係』です。職場の人から嫌がらせを受ける、いじめ、パワハラ、セクハラなどあげれば切りがないですね
- 周りの人が自分にどう接してきていると感じるのか
- 自分が周りの人にどう接してきたのか
本当は考えるのなんて嫌なのですが、この機会に改めて周りから自分がどうみられているのか胸に手を当てて考えてみましょう。
『他人は自分自身の鏡』というように、自分にも何らかの原因があるからこそ突っかかってくる可能性だってあるのです。
だからといって自分を責めなくていいので、何か改善できることがあるかどうか探ってみてください。
小さなことでいいんです。
挨拶をしっかりするとか、相手の目を見て話すとか、要件を手短に伝えるとか。
身だしなみやマナー、話し方や聞き方。知らず知らずの内に相手を傷つけてしまっていることもありえますよ。
実際に行動してみる
『辞めたい』と思った時に考えられる行動の選択肢は多分二択だと思うんです。
- 辞めるか
- 辞めず続けるか
ただその前に、先ほど1と2で挙げたリストをよくよく見て下さい。
何か変えられる箇所はありましたか。
少し生活リズムが崩れていたなら、他の空いた時間を睡眠時間にあてたりするも良し。
何だか職場の人たちからのあたりが強い気がする、と思うのなら自分の行動や発言を見直してみたり、いっそのこと遠回しに原因を探ってみるのも良し。
いろいろと直せるかもと思う箇所を改善してみてください。その間に問題がいつのまにか解決しているかもしれません。
まとめ
ここまで仕事を辞める前に考えること、やること3つを紹介しました。
とっても簡単なことですし、他の記事の方にも書いてあることかもしれません。
ですが、だからこそ大事なことなんです。
今回のpointはこちら
- 何にストレスを感じて辞めたいのか明確にする
- 今の自分の状態・状況をチェックする
- 実際に行動してみる
この3つを少しでもやってみてから本格的に辞めることを考えてみてはいかがでしょうか。
ですが、本気で無理なら辞めましょう。
また、今の時点では辞められなくても、何か他の方法を少しずつ見つけるだけでも心が多少楽になると思います。


- 1年で年間1万3000社以上の求人が出る、中小から大手まで幅広い求人、外資系企業も1400社以上
- 累積45万名以上が転職に成功、転職決定者は年間約2万3000名以上
- 62.7%の人が年収アップを経験

- 公開求人数/非公開求人数 約6万6千件/約13万6千件
- 業界№2の大手
- スポーツキャリア、ウーマンキャリアなどdoda独自の働き方を提案
- 「年収査定」「キャリアタイプ診断」「レジュメビルダー」など転職に役立つ無料セミナーが好評。

- 公開求人数 50,000件以上
- 求人の特徴 80%が非公開求人
- 2019年オリコン顧客満足度1位、年収アップ率67.1%以上
コメントを残す