仕事中の暇つぶしにゲームをする!バレないようにするんだ!

仕事の休憩時間をどう使おうと基本は自由ですが、制服や社用車など会社の看板を背負っている、もしくは敷地内で行動する場合など会社の品位を貶めるような行動は社会人として避ける必要があります。

昔は携帯ばかり弄ってと愚痴愚痴言われた時代などもありましたが、今やスマホは連絡ツールやLINEなど連絡アプリとして必需品な社会になりましたのでそこまでうるさく言われなくなりましたね。

しかし繁忙期と閑散期で、仕事の忙しさや時間帯などにどうしても忙しさや暇なタイミングにムラのある職種と言うものは絶対にあります。

その場合、仕事中に暇なら例えばスマホアプリのゲームの回復アイテムやログインの回復時間など、勿体無いなと思ってついログインしたくなる場合があるかと思います。

しかしスマホアプリは昔と違い、最近のものはよく作りこまれていて効果音やBGMなど、思いっきりゲームをしているとバレる可能性が高いです

そもそも仕事中にゲームをする事自体会社としては論外です。

木佐貫

そこで一般的な暇つぶし、もしくはどうしてもゲームをしたい場合の手段についてテーマにしていくけど。

ゲームの場合、見つかったリスクを考えてもお勧めはしないからね?評価が落ちたり左遷になったりしても責任を取らないからね。

後輩

先輩ー!釧路に転勤になっちゃいましたー!俺なんかしちゃいましたかー!?

木佐貫

会社でよく狩りに出てたかな?

それではお話していきますね。

 

仕事中の暇つぶしにゲームってどうだ!

間違いなく言える事は上司や査定をする側にバレた時の心象は最悪です。それだけは言っておきます。

暇で暇でしょうがない、雑誌を持ち込める環境でない、勉強する向上心なんてない。

安い給料でこき使われて残業代も誤魔化されてサービス残業もいくらかあるんだから、手を抜いて遊んでもいいだろうと開き直っているぐらいなら私としては転職をお勧めする所ですが・・・。

今の職場のゆるさでいいんだという事例もたまにあるので、そう言う場合に限り、バレにくいゲームをするという事ぐらいしか言えませんね。

木佐貫

重ねていいますが、バレて査定が下がったり評価が落ちても責任は取りません。くれぐれも、それだけは承知でお願いします。

まず、仕事をしているように見せる、それが一番重要なポイントです。

そこでどうしてもゲームをやりたい場合は無音・効果音も無い・周りからも気付かれにくいFlashゲームになるかと思います。

後はPCに備え付けのアクセサリーツールのボードゲーム・リバーシやソリティアーなどもいい暇つぶしになりますね。

木佐貫

もしバレたら、一回ぐらいなら「マウスの感度がおかしい気がして、ちょっとチェックのつもりでやってました」という言い訳が通じるかもしれません。

「気になるのでマウス取替えてもいいですか?」と交換させてもらうまでがセットです。

もしアクセサリーツール程度のゲームはもうやり飽きた。普通のゲームがやりたいとなる場合、色々なゲームがあります。くれぐれもバレた時の責任はとりませんので自己責任でお願いします。

 

暇つぶしになるゲーム一覧!

これらはネットで検索して出てきて、しかも全部無料です。

ではまず、一番大事な点をお知らせいたします・・・。まず、会社内でインターネットの利用状況が監視されていない状況下であること!

そして、お使いの『インターネットブラウザによる音声をミュートにする方法をご確認下さい!』なぜかといいますと、最近のフラッシュ系のゲームはよく出来ていてBGMやSEといった効果音など凄く作りこまれていたりするからです。

例えばGoogle Chromeはタブの上で右クリックでミュートで無音にできます。年々評価の悪くなっていくブラウザながら、根強い愛好家のいるFirefoxなどは『タブの中に直接音声ミュートボタン』があったりします。

木佐貫

中にはこれが無料で?課金とかもいらないんですか?というレベルのものもあります。

フラッシュだからと油断せず、音がなる前にミュートにしちゃいましょう。許される職場なら気にしないでください。

それでは私木佐貫が選ぶ、完全自己責任、不良社員向けお勧めゲームランキングベスト5を発表しちゃいます!

木佐貫的な仕事中にばれたくないならこのゲームランキング!(ただし自己責任)ベスト5

1位:偽とことんぷよぷよFlash

まず私木佐貫的な仕事中にばれたくないならランキング1位偽とことんぷよぷよFlashです。仕事中にコツコツと仕事しているように見せられて、パズルゲームで体の動きを最小限にとどめられるお勧めゲームですね。

基本キーボード操作なので、決まったキーを押しているだけですが、最終チェックやなにかの確認のように見せて遊ぶことが可能ですね。

そしてBGMをカットしても問題なく遊べるゲーム性、単純ながら楽しめる品質と簡単な操作性、苦手な人には向かないかもしれませんがばれにくさと安全性を考慮したらダントツですね。

2位:クリスタルストーリー2

続いて2位、ランクは下がるのにバレるリスクがちょっとずつ上がっていきます。「クリスタルストーリー2」本格派RPG,かつてのよき時代SFC(スーパーファミコン)を思い出すゲームですね。

BGMもさることながら、このゲームはセーブすることが可能です。なぜバレるリスクが高いかというと、続き物でセーブが出来る事から関連ファイルや関係の無いプログラムがあるぞと見つかるリスクを考慮しての事です。

そしてBGMを楽しめないでカットする勿体無さを考慮すると、安全性とフルに楽しめるかを考えたら総合的に1位からは外れますね。

木佐貫

ちなみにハンズフリーのイヤホンを使うという荒業で、電話や通話をできるようにと言う体制でBGMを楽しみながらというやり方も浮かびましたが。

上司に突然呼ばれた際に反応できるかどうか、これが問題ですよね。自信があるのならどうぞ。

3位:DYNAMONS 2

続いてベスト3、「DYNAMONS 2」です。ざっくり言うと、ポケモン風RPGですね。セーブもありなので長く遊べます。2位と同様に続き物という観点から上記の理由でまずバレる可能性が高い事。

そしてシミュレーションRPGという事で熱中度を考慮すると、回りから怪しまれてしまう可能性が上がるという可能性を考慮してのランキングですね。

4位:ロッコちゃん

続いてベスト4、「ロッコちゃん」です。ロックマンのパロディゲームです、ロッコちゃんというロックマンを女の子にしただけのゲームです。まずファミコンBGMという懐かしさ、ギミックが原作を尊重しているという懐かしさ、お勧めですね。

パロディのクセに当時の懐かしさを物凄く思い出させてくれるという、こんなステージも曲も存在しないのに(笑)こんな感じだったなあ・・・と思わせてくれます。

なぜベスト4かというと、辞め時が難しいからです。中途半端なタイミングだとモヤモヤですし、正直堂々と仕事仲間やゲーム好きだった上司を巻き込んで話題にしながら和気藹々とやれるようにしたいぐらいですよね。

ユカリ

ベスト5で1位から発表で、下に行くほど評価が高くなっていく不思議・・・。何かおかしくないかしら?

木佐貫

そりゃバレる危険性が上がるという事はそれだけ熱中しやすくて面白いという事だからね、勿論1位がクソつまらないという話じゃないからね。

ぷよぷよ自体大好きだしね。BGMいいし掛け合いは面白いし、キャラとか可愛いしね。

ユカリ

なるほど・・・。コスプレとかしたら嬉しかったりする?

木佐貫

あ、凄いうれしいかもテンションあがるな!

ユカリ

なるほど、確か黄色っぽい毛布があまってたからそれをアレンジすれば・・・

木佐貫

ってカーバンクルの方かよ!ちょっと変わったドンキに売ってるパジャマと変わらんわ!

5位: 太鼓のオワタツジン EGS18【ミリオンメロディー】

それではいよいよ仕事中のゲームに向かない第5位、「 太鼓のオワタツジン EGS18【ミリオンメロディー】」です。

何が向かないってリズムゲーです。まず音が前提ですよね、ハンズフリーのイヤホンなどあらゆる手を尽くして周りにばれないように、音を聞く手段をまず用意するのが前提です。

そしてリズムよくキーボードを叩く音が職場に響くんです、「今日のあいつ調子いいな?」「今日のあいつパフォーマンスいつもとちがくないか?」と思われて上がった成果がいつもと同じか、それ以下だとします。

勿論、それは奇跡的に終業までばれなかった場合の話です。

太鼓の達人には「連打」という項目があります、猛烈な勢いでキーボードの特定のキーを連打する社員、どう見ても上司が様子を見に来ること間違い無しです。

木佐貫

あえて仕事中に向かないのに5位に載せたのはゲーム性の面白さと暇つぶしの曲の多さ、職種や地方の作業所や職場環境など、許されそうな環境下ならばこれほど最適なものは無いからです。

勿論、これほど向かないのもありませんが(苦笑)。無料でこれだけ遊べるの!?というのを共有したかったという気持ちもあり、載せました。

以上、私木佐貫が進める世にも奇妙な下に行くほど面白いという、「仕事中にばれたくないならこのゲームランキング!(ただし自己責任)ベスト5」でした。

 

ボードゲームに関しては職場の空気による!

例えば田舎の暇な工場や事務所など、閑散期で上役などが一緒になってボードゲームや麻雀を楽しむなど余興に興じるような職場環境もあります

人の目に触れない職種で、繁忙期と閑散期がハッキリしていて、小数の会社で社員同士の距離感が近いなど田舎ゆえの独特の緩さからそういう特殊な環境はあったりします。

勿論レアケースです。

逆にそういうところだとみんなと一緒にゲームに興じれないと馴染めないどころか、和を乱すキッカケになりますし、かえって個人ゲームができるような状況ではありません。

そこで、仕事中のゲームについての注意点をお伝えします。

1.基本的に都市部の企業はコンプライアンス意識があるから、一般の目に付く環境での仕事中のゲームはアウトだと考えよう。

拘束が緩い業種でも会社の看板を背負ってれば、一般人からお宅の社員がサボってるぞと会社に連絡がくる時代です。気をつけるべきです。

2.周りに同僚や上司がいる環境で仕事中暇でゲームがしたいなら、音やBGMのしないものを選ぶかそれらをカットして選ぶべし。

ばれたときの言い訳を用意するか、リスクすべてを覚悟してやるべきです。

3.田舎の場合、みんなで興じれるボードゲームに参加できないと逆に馴染めない場合がある。

レアケースですが、会社に暇つぶし用などに私物を上司が置いてる場合があります。

3の場合はまず都会では見るケースってあまりないですね、ただ会社のイベントや保養施設に麻雀卓があって囲めないと・・・という事例はあったりします。

ケースバイケースですが古い体制の企業の場合は覚悟しといたほうがいいかもしれません。

 

会社での暇つぶしにゲーム!まとめ

ネット上には暇つぶし向けにまとめられた情報サイトやランキング形式にばれにくいゲームの情報が、調べると沢山出てきます。

しかし要領のいい人は元々ばれずに出来ますが、「ようしやってみよう」となれない事をする人に限って、こういうのはバレてしまうものです。

できることなら資格の勉強やネットサーフィン、場合によってはプライベートのスケジュールと仕事の予定を見ながら有給のタイミングを考えるなんてのもいいでしょう。

それでは振り返りますね。

  1. 仕事中の暇つぶしにゲーム関連はバレた時の心象が最悪である。
  2. ブラウザのBGMのオフ、データの保存などばれにくいものを選ぼう。
  3. レアケースだが田舎の場合率先して、レクリエーションとして麻雀をする場合がある。
  4. 安全性で言えば、プライベートスケジュールと仕事スケジュールの見直しが一番安全な時間つぶしである。

3に関しては、少人数で、零細企業で閑散期と繁忙期がはっきりしている田舎の会社じゃないと滅多にないでしょう。

後輩

先輩お久しぶりですー!

木佐貫

ああノリスケ君、じゃなかった。雰囲気だいぶかわったなお前!

しかし釧路は馴れたかい?

後輩

バッチリっすよ!食い物も上手いし、タバコも覚えましたしようやく麻雀の役も覚えたので!

木佐貫

んんッ?

木佐貫

じゃあ同期との飲み会があるので失礼します!先輩、また!

木佐貫

ああ・・・言ってらっしゃい。

あいつは何をしに釧路へ・・・?

 

たまに訪れる仕事中の暇、あまっている仕事も雑務も無い、そんな時あなたはどうしますか。私は職場の空気を見ながら、同僚とコミュニケーションをしたり上司にお手伝いを申し出たり、将来に備えて勉強をしたりなど、役に立つような使い方をお勧めします。

「時は金なり!」という有名な言葉と供に、この記事が皆さんのお役に立ちますように。

最後までお読み下さりありがとうございました。

リクルートエージェントと言えば業界最大手の転職エージェントです。求人数も日本最多を誇り、転職がはじめての人はまずこちらに登録しておくと間違いないでしょう。 転職成功者数が毎年約2万3000名もいながら、その半分以上が年収アップに成功していると言うのだから驚きです。支店は全国にあるので、都市部から地方にIターンやUターンで転職する人にも使いやすいでしょう。
リクルートエージェントのここがすごい
  • 1年で年間1万3000社以上の求人が出る、中小から大手まで幅広い求人、外資系企業も1400社以上
  • 累積45万名以上が転職に成功、転職決定者は年間約2万3000名以上
  • 62.7%の人が年収アップを経験

dodaはリクルートエージェントに次ぐ大手総合転職エージェントです。国内2位とあって求人数も多く、とりあえず登録しておいて間違いありません。 都心部が中心になりますが、無料セミナーや転職イベントが豊富なのも嬉しいポイントです。リクルートエージェントに比べてサイト内のコンテンツが充実しており、転職コラムやQ&Aは読むだけで勉強になります。
dodaのここがすごい
  • 公開求人数/非公開求人数  約6万6千件/約13万6千件
  • 業界№2の大手
  • スポーツキャリア、ウーマンキャリアなどdoda独自の働き方を提案
  • 「年収査定」「キャリアタイプ診断」「レジュメビルダー」など転職に役立つ無料セミナーが好評。

2019年オリコン顧客満足度1位を獲得しています。 各分野のエージェントが親身になってカウンセリングをしてくれることで定評があるエージェントです。エンジニア系の転職にめっぽう強く、専属のエージェントが存在しています。 転職回数が多い人でも、親身になって活路を見出してくれる貴重なエージェント会社なので、特に転職回数が多くお先真っ暗感が漂っている方は要チェックです。
パソナキャリアのここがすごい
  • 公開求人数 50,000件以上
  • 求人の特徴 80%が非公開求人
  • 2019年オリコン顧客満足度1位、年収アップ率67.1%以上
スポンサーリンク

こちらの記事もよく読まれています!



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です