【最新】ブラック企業社員向け『退職代行サービス』を使うべき理由

こんにちは、木佐貫です。

僕のブログに訪問してくださりありがとうございます。プロフィールにもある通り僕は8年で8回転職をしてしまいました。

転職のプロでもありますし、退職のプロです。

そしてこうなったのにも「とある」劣悪企業に勤めた事がきっかけで、会社や働く事が怖くなってしまった事が主な原因です。

この記事を読んでいるということは、労働環境が最悪で給料も安く、働きがいを感じてないのかもしれません。

上司からのパワハラで心を病んでいるかもしれません。休みなく働き働いている意味を見失っているかもしれません。

何より『そんな状況にも関わらず人手不足や、上司が怖くて退職を口に出せない』のではないですか?

ブラック企業は今すぐ辞められない理由3選

『人手不足なのにてめーは何言ってんだ』

『退職届けなんて受理してやんねーからな』

『お前なんて辞めてもどこも拾ってくれねーよ』

僕や僕の友人はこんなことを経験しました。人間って残酷ですよね。

こんなに劣悪で最悪だと頭ではわかっていてもなかなか辞められず悩んでしまう人も多いです。

理由❶会社に恩義を感じているパターン

  • こんな自分を雇ってくれた
  • 毎月給料を払ってくれている
  • 何より働かせてくれている
  • 上司や同僚にお世話になっている

このパターンの沼にハマって辞められず苦しむ人は多いです。特に日本は『感謝する』ことを大事にする文化で、

「雇ってやっている」VS「雇ってもらっている」

構図になりがちです。遠慮して言い出せず、ズルズル働き続けてしまいます。

理由❷上司が怖くて言い出せないパターン

直属の上司がパワハラ上司だったり、話しかけにくい雰囲気のある人の場合、性格的に言い出せずに会社に残り続けてしまうパターンです。

怒られたり、叱られたり、嫌われたりといった目先の恐怖を避けてしまい、なかなか退職を言い出せないという傾向があります。

理由❸辞めたら次の仕事が見つからないと考えるパターン

辞めた後に仕事が見つからなかったらどうしようという不安が大きくなり、リスクを負うより今の安定をとるパターンです。

コロナで就職先が減っていることを懸念している人や年齢が高い方、職歴が汚れてしまっている方が多い傾向があります。また家族持ちの方もなかなか一歩が踏み出せず、渋々ガマンしているケースもあります。

就職先が見つからなければ生活できくなるのでリスキーだからです。

たしかに❸つのパターンに当てはまってしまうとなかなか会社に辞意を伝える難しいと感じるのかもしれません。

リスクを考えると動けなくなります。ですが、嫌な思いをしてまで会社にすがりつくのはやめませんか?

退職代行を使うことで会社に行かずに退職できる

一番怖いのは心が壊れることです。体は無事でもメンタルが崩壊するとそれこそ働けなくなります。

かく言う私もウツを発症し会社に行けなくなりました。会社の前に行くと呼吸と胸が苦しくなって一歩が踏み出せなくなりました。

会社に行くのが怖くなりました。無断で会社を休みました。お客様との商談がありましたが、ドタキャンしてしまいました。

もう限界でした。自分の持てる全ての勇気を振り絞り辞意を伝えました。

このブログでは、退職を考えている人からたくさん悩み相談が来ます。その時退職を伝えられないと悩む人には『退職代行サービス』を勧めます。こんな素晴らしいサービスはないと思っています。

正直僕は『退職代行』を使用したことはありません。

僕の時にはこんなサービスがあることも知らなければあまり認知もされてなかったからです。当時このサービを知っていたら間違いなく利用していました。

というのも僕が辞意を伝えると、、、

  • 専務に罵声を浴びせられ即刻クビ宣告
  • あいさつをしてもフル無視
  • 各方面への謝罪行脚
  • 全員の前で退職理由と謝罪の要求

をさせられたからです。

ただでさえ精神的に追い込まれている状況なのに辞める時までガンガン追い込まれました。

すぐに退職をサポートしてもらいたい人はこちら

会社に行かなくて良くなるまでの1ヶ月が本当に辛かったです。

もしかしたらあなたは僕以上に難しい環境にいるかもしれません。

僕はかろうじて伝えられましたが毎日の仕事に忙殺され、思考停止に追いやられ辞める社員に向けて嫌がらせをするような会社にいるかもしれません。

そんな会社にいてあなたの未来は明るいですか?

20年も30年も働き続けてあなたの人生はそれで満足ですか?

僕は今転職をしたことでホワイトな企業に勤めることができています。環境が変わるだけでこんなに違うと実感しています。

転職も退職も専門の業者に任せることで思いのほかスムーズに進むことを知って欲しいですしその手段についてこれから詳しく説明します。

退職代行を利用するなら「退職代行SARABA」

まず退職代行サービスはたくさんありますが、

いろいろ調べて安心できると感じたのが

「退職代行SARABA」です。

一般の退職代行業者では弁護士法違反の可能性がありせっかく勝ちえた「退職」が『無効』になる場合があります。

ですが、SARABAは労働組合が運営しているため弁護士法違反の心配なく交渉が可能なので安心して利用できます。

相談回数も無制限で、24時間対応なのであなたのスケジュールに合わせて相談が可能です。

退職できな場合は全額返金もされるので

「退職できる」「何もなかったことになるか」

の二択しかないのでリスクが低いです。

SARABAに依頼すれば

  • 自分で退職を伝える必要はなし
  • 郵送手続きで済むから顔を合わせずに済む
  • 会社の苦痛から開放されます
  • ほぼ100%退職可能
  • 25000円ポッキリ

中には格安のところもあるようですがあとでのトラブルを考えると労働組合運営のSARABAが安定しています。

怖いと思っていた上司とやりとりを丸投げできますしほぼ100%辞められるので、失敗して気まずい思いをすることもほぼありません。

辞められることで一気に選択肢が増えますし気持ちがフッと軽くなります。

>>退職代行SARABAに依頼する

会社を辞めたあとはどうする?

事前に転職サービスに登録しておくのがベストです。

さらに言えば、辞める前に登録をしておき

ある程度転職の目処が立ったら

代行サービスを使って辞めるというのが

非常に賢い使い方です。

Doda

リクナビNEXT

パソナキャリア

<img border=”0″ width=”1″ height=”1″ src=”https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=35AZCQ+15OIIY+3LW4+5YRHE” alt=””>

こういったサイトに登録しておくことで転職の斡旋を受けることができます。

ちなみに登録は無料です。

こういったプロの転職サービスは、面接の手配、相手企業の情報収集面接対策、書類の添削など細かな配慮もしてくれます。

応募したい企業を伝えれば資料を相手企業に送るなど時間がなくても転職活動をスムーズに行うことができます。

もし精神的に疲れたのであれば

リクナビ派遣

派遣サービスを利用するのもありだと思います。僕はあまりに正社員がつらすぎて一旦派遣をして精神的に休んでいた時期があります。

終わりに

なんのために仕事をするのか?一度立ち止まって考えてみることは本当に大事なことだと思います。

僕がいた会社は結局、社員総入れ替え。当時いた社員はいなくなりました。

みんな体と心を病んでしまい、1週間失踪してしまう人や、2ヶ月ベッドで生活していた人もいました。心が壊れると、本当にトラウマとして引きずってしまい立ち直るまで長い年月を要することがあります。

あなたを守れるのはあなただけしかいません。

いくらいいことを言っても会社はあなたを決して守ってはくれません。

今は退職代行という素晴らしいサービスがあります。

自分で伝えなくても、上司が怖くて言えなくてもプロがきちっと辞める手筈を整えてくれます。我慢しても辛いのはあなただけです。

加害者サイドは、何も考えずにのうのうを過ごします。

あなたの人生を取り戻してください。