パワハラ相談にお悩みの札幌勤務の方、抱え込まずにまず相談を

今回の記事では、札幌圏内で働いていてパワハラに悩まれてる方へ、どういったことをしてパワハラを解決していけばいいのか、色々と紹介していきたいと思います。

札幌圏内の職場で、パワハラを上司や先輩からうけて悩まれている方は、結構いらっしゃるんじゃないですか?

職場で毎日、顔を合わせないといけない上司や先輩からのパワハラを受けるのは、精神的に物凄くツラいものがあると思います。

パワハラとは、人間として最低の行為です。

 

パワハラの定義

このパワハラの定義をくわしく説明しますと、同じ職場で一緒に働く人に対して、職務上の地位や人間関係などの職場での優位性を背景にして、業務の適正な範囲を超えて、精神的・身体的苦痛を与える又は職場の環境を悪化させる行為をパワハラといいます。

私の友人も若い時に勤めていた職場で、よく上司から暴言を吐かれたり、理不尽な量の仕事を押し付けられたりと、散々パワハラを受けていた過去があると言ってました。

この話を聞いて私自身本当にツラかったですよ!友人は仕事が終わって帰宅したら、布団の上でめちゃくちゃ泣いていたそうです。

悔しくて悔しくて、それでいて自分が本当に惨めで、それでも頑張って次の日に職場に行くけど、また同じことをされると大変な日々を送っていました。

パワハラをずっと我慢して仕事をしていたら、うつ病にかかる可能性が高いです。ちなみに、友人もうつ病になりました。

そうなったら、もう職場を休職するか辞めるしかなくなります。あなたもパワハラをうけて悩んでいるなら、自分ではどうしていいのかわからないと思います。

パワハラをする人に反撃してやり返せる人もいるかもしれませんが、中々やり返す勇気がない人がほとんどです。

どうしていいのかわからないなら、まずあなたの信頼できる人にかならず相談をすることから初めてみてください。

パワハラの、判断基準を動画で分かりやすく解説した例です↓

パワハラを相談することのメリット

会社の中で、信頼できる同僚や先輩に相談してみましょう。何もしないで、ただ黙ってパワハラに耐えていたら、あなたが苦しくなっていくだけです。

信頼できる人に相談することによって、パワハラの解決策のアドバイスを教えてもらえたり、あなたのために色々と動いてくれる人もいるかもしれません。

相談して話を聞いてもらえるだけでも、あなたの気持ちや心がラクになると思います。誰かに話をするだけでも、精神的に全然ちがうんですよ。

友人の場合は、職場内で信頼できる仲のいい先輩がいたので、その人にパワハラされて悩んでいることを相談してましたね。

先輩は、友人の気持ちに寄り添ってしっかりと聞いてくれて、とても気持ちがラクになり、パワハラする上司の対応の仕方のアドバイスも教えてくれました。

また、先輩はパワハラで悩んでいることを会社内の人に伝えて、友人の仲間になってくれる人も増えました。「気にするなよ!」や「パワハラする人なんて相手にするな!」など、会社内で声をかけてくれる人が増えて、本当に心強かったと話してました。

それでも中には、職場内で相談できる人がいなかったり、相談すること自体情けないと思われるので、したくないと考えている人もいると思います。

身近な人に相談できない人は、社外の相談機関なら躊躇することなく、安心してパワハラされていることを相談できるんじゃないでしょうか?

札幌市では、労働の悩みを解決するために、公共の相談機関があるのをご存知ですか?

パワハラ相談機関の紹介(札幌市内編)

札幌市在住でパワハラにお悩みの方は、以下3つの労働相談機関のどれかに相談してみてください。

北海道労働局総合労働相談コーナー

こちらの相談機関は、北海道内全域の総合労働相談をうけつけています。

〒060-8566
札幌市北区北8条西2丁目1番1号
札幌第1合同庁舎 9階
雇用環境・均等部指導課内
011-707-2700

札幌中央総合労働相談コーナー

札幌市内在住なら、こちらの機関を利用している人が多いのではないでしょうか。上の北海道労働局総合労働相談コーナーと同じ札幌第1合同庁舎内にありますね。

〒060-8587
札幌市北区北8条西2丁目1番1号
札幌第1合同庁舎7階
札幌中央労働基準監督署内
011-737-1195

札幌東 総合労働相談コーナー

札幌東総合労働相談コーナーは、札幌の都市から離れた場所に位置してますね。ちなみに友人は、ここの相談機関を利用したことがありますよ。

〒004-8518
札幌市厚別区厚別中央2条1丁目2番5号
札幌東労働基準監督署内
011-894-2821

実際にパワハラを労働局を使い、電話と相談窓口をフル活用して解決した方もいるそうです。

パワハラ相談は労働局へ!電話と窓口相談で解決した私の物語

2019年3月14日

パワハラをうけていた経験をふまえてのアドバイス

社外の相談機関なら職場での人間関係を気にすることなく、パワハラの悩みを相談できるのではないですか?ですが、社外の相談機関に相談してみても中々パワハラの解決に至らない場合も結構あります。

それで、札幌でパワハラに悩んでいる方へ、少しでも解決できるように私から経験をふまえてアドバイスをしたいです。

もしお金があるなら弁護士相談して訴える

これは、あなたが徹底的に戦う勇気があるなら、パワハラしてくる人を訴えるのも一つの解決策です。費用もそれなりにかかると思いますが、やる価値はあります。

訴えると決心したら、ここに連絡するといいですよ→「日本司法支援センター」(法テラス)

札幌市内で有名な当たる占い師に相談してみる

友人は藁をもすがる思いで、札幌市内で有名な占い師にもパワハラの悩みを相談しました。相談機関とは、また違った視点でアドバイスをもらえるので、物凄くためになりましたよw

占い料金はそれなりにかかります。また、占いというものを胡散臭いと思っている人には、おすすめしないですが相談してみる価値は、私はあると思います。

ちなみに、札幌市内で私が当たると信頼している占い師さんを少し紹介します。

札幌北区の占いの父 石原聖山

札幌市北区北18条3丁目1-12 18条ターミナルビル 403号室

料金30分3000円

TEL 011-747-5298/090-2878-2352

「札幌北区の占いの父」と呼ばれている、石原聖山

とても気さくで話やすい占い師です。姓名判断や人相、霊感などを得意とします。石原聖山の所には、札幌のテレビ局のアナウンサーも相談しに結構かよっている噂があります。

北海道の母

羽妙札幌市中央区北3条東3丁目1番地 カフェロッソ

30分6000円から TEL 090-6874-3869

ストレートながらも温かい表現が魅力の女性の占い師。四柱推命やタロットでの占いを得意とします。

羽妙さんは、私の太鼓判の占い師さんです。パワハラで悩まれている方へ、的確なアドバイスをもらえると思いますよ。

こちらの動画は、参考までに↓

瞑想や座禅をしてみる

瞑想や座禅をすることで、不安や緊張を緩和して、心が穏やかで落ち着いた気持ちになり、前向きな思考をサポートしてくれる働きがあります。

また、物事をプラスな視点で見る事できて、新しい気づきを得ることもできます。

パワハラで悩まれているなら、瞑想や座禅をすることによって心を落ち着かせて、何かいい気づきや解決策を思いついたりすることもあります。

是非やってみてください!

こちらの動画は、参考までに↓

まとめ

職場のパワハラで悩まれている方は、たくさんいるでしょうが、今回の記事では、北海道の札幌圏内で働かれている方を対象に記事を書かせていただきました。

職場でパワハラはうけていたら、本当にツラく悩まれてしまうと思います。

そういった深刻な状況になったら、まず信頼できる人や相談機関に相談して何かしらの対処をしないといけません。

過去に札幌で働いたことがあり、そこでパワハラをうけていて悩んでいた私なら、少しでもあなたの気持ちに寄り添えたり、共感できると思います。

リクルートエージェントと言えば業界最大手の転職エージェントです。求人数も日本最多を誇り、転職がはじめての人はまずこちらに登録しておくと間違いないでしょう。 転職成功者数が毎年約2万3000名もいながら、その半分以上が年収アップに成功していると言うのだから驚きです。支店は全国にあるので、都市部から地方にIターンやUターンで転職する人にも使いやすいでしょう。
リクルートエージェントのここがすごい
  • 1年で年間1万3000社以上の求人が出る、中小から大手まで幅広い求人、外資系企業も1400社以上
  • 累積45万名以上が転職に成功、転職決定者は年間約2万3000名以上
  • 62.7%の人が年収アップを経験

dodaはリクルートエージェントに次ぐ大手総合転職エージェントです。国内2位とあって求人数も多く、とりあえず登録しておいて間違いありません。 都心部が中心になりますが、無料セミナーや転職イベントが豊富なのも嬉しいポイントです。リクルートエージェントに比べてサイト内のコンテンツが充実しており、転職コラムやQ&Aは読むだけで勉強になります。
dodaのここがすごい
  • 公開求人数/非公開求人数  約6万6千件/約13万6千件
  • 業界№2の大手
  • スポーツキャリア、ウーマンキャリアなどdoda独自の働き方を提案
  • 「年収査定」「キャリアタイプ診断」「レジュメビルダー」など転職に役立つ無料セミナーが好評。

2019年オリコン顧客満足度1位を獲得しています。 各分野のエージェントが親身になってカウンセリングをしてくれることで定評があるエージェントです。エンジニア系の転職にめっぽう強く、専属のエージェントが存在しています。 転職回数が多い人でも、親身になって活路を見出してくれる貴重なエージェント会社なので、特に転職回数が多くお先真っ暗感が漂っている方は要チェックです。
パソナキャリアのここがすごい
  • 公開求人数 50,000件以上
  • 求人の特徴 80%が非公開求人
  • 2019年オリコン顧客満足度1位、年収アップ率67.1%以上
スポンサーリンク

こちらの記事もよく読まれています!



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です