貯金するのって、思っているより結構難しくないですか?
貯金しようと決めても、貯金する予定のお金がいつ間にかなくなってる(気づかずに使っている)なんて、誰にでも経験があるとおもいます。
でも、私は本などで色々と調べてみて自分にあう貯金方法をみつけてから、確実にお金がたまっていったんですよ。自分でも本当に信じられなかったんですけどね!
この記事で紹介するおすすめの簡単にできる貯金方法を実行すれば、誰でも貯金を成功させることができます。
是非、この記事を読んであなたの貯金を成功させてください!
Contents
貯金ができない根本的な理由は何か考えてみて

貯金に失敗してしまう根本的な理由は一体何でしょうか?
考えてみたところ日常生活でたくさんの誘惑がありますよね?ついほしいものを買ってしまったり、好きなことにお金を浪費してしまいます。
この根本的な原因は、自分の手元にお金をいつでも使える状況があるからなんですよ。
まず貯金を成功させるために、自分がいつでもお金をつかえない環境にしなくてはなりません。
なので貯金がうまくいかない人は、強制的にお金を貯金するようにすればいいのです。
それで、確実に貯金をする方法が次に書いてある積立貯金です。
1 積立貯金は、確実にお金がたまる貯金方法

毎月、自分で貯金するのは本当に大変です。給料が入ってついほしい物ができたりすると、貯金する予定のお金を使っちゃいますよね。
先に貯金額を決め貯金を強制的にして、それに手を付けなければ、確実に毎月貯金することができます。
今回作るのは、貯金試算ツールです。例えば、毎月2万円ずつ積み立てていくと、10年後にはいくらになるか、また目標金額100万円に達するのはいつになるのかを調べることができます。最近出費が増えているけど、毎月どのくらい貯金できるだろうか—などと将来計画をじっくり試算してみるのはどうでしょうか。それでは、将来設計に役立つプログラムを作ってみましょう。
引用 日経XTECHより 100万円をどう貯める? 貯金試算ツールでラクラク計算(第68回)
こんな感じのツールもあるみたいですね!こういうので可視化することで自分の資産運用の参考になりますよね。私もやってみようかな。
こうやって自分で確認していくもよし「やっぱりこういうのは任せたいなぁ」という方々におすすめなのが、銀行の金融商品にある積立貯金です。
積立貯金のポイントを軽く説明すると、
定期的に預金をして貯金することができる
銀行で一度設定をおこなえば、自分の口座から自動的にお金を移動・貯金してくれます。とても便利なんですよね。
積立をする回数や期間を自由に自分で決めれる
自分で積立をする回数や期間を自由に決めれるなんてうれしいですよね。ちなみに積立する期間は、半年~5年ぐらいで、用途に応じて期間を自分で決めてください。
この期間までにこれぐらい貯金してやると目標を決めたら、貯金をするモチベーションが上がりますよ。
基本的に、一定の金額を継続して積立てる
積立していく金額は、基本1000円単位で決めれます。自分の収入にあった継続していける貯金額を決めてください。
積立貯金は、多くの銀行で受け付け可能です。貯金をするのがいちいちめんどくさい苦手な人でも、簡単に確実にコツコツと貯金をすることができます。
給料が入ってすぐに貯金をしてくれれば、「無駄使いして貯金するお金がなくなっちゃたよ!」ってことにはなりませんよね? 積立貯金は安心して貯金ができますし、確実に貯金を成功させることができます。
2 口座開設時にキャッシュカードをつくらない簡単な貯金方法

これは、私がやっている簡単な貯金方法ですw
基本貯金というのは、毎月給料が入ったら自分の決めた一定額を貯金しますが、口座を作成するときにキャッシュカードを作らない方法です。
キャッシュカードがあると、ついATMやコンビニでお金をおろしてしまいますよね? また、お金をおろすときに時間帯や曜日によって、手数料が取られてしまうんですよね↓
何回も手数料を取られておろしていたら結構ばかにならないですよ。
銀行の窓口でお金をおろすには、通帳とはんこを持って行き、用紙に記入したら窓口でおろせます。ATMでキャッシュカードをもって行っておろすより、時間や手間が掛かるのでめんどくさくなり、お金をおろす機会が格段に減るので、お金が貯まりやすくなるんですよ。
まあ、楽しくはないですがね。
この貯金方法は、私がやっているおすすめの方法です!
3 毎晩就寝する前に財布の中にある小銭をすべて貯金箱に入れる方法

これは、超シンプルな貯金方法ですよね~。
一日の終わりに財布の中を見て、入っている小銭を全部貯金箱に入れてしまうなんて、なんてシンプル・イズ・ザ・ベストなやり方なんでしょ~!
365日、毎日小銭を貯金すれば、それなりの貯金額になるのではないでしょうか?
だけど、超シンプルですが途中で魔がさして貯金箱からお金をとってしまわないように注意しないとだめですよ。
自分をしっかり律して、365日頑張って貯金をしてみてください。
上の2つの方法より貯金額が少ないかもしれませんが、毎日貯金をしている実感がわけますよ。
まとめ
私がおすすめする簡単に貯金ができる方法を3選紹介してみましたが、いかがでしたか?
貯金をできない根本的な理由は、お金をいつでもつかえる環境にあるからです。
お金を使う前に、給料が入ったら強制的に貯金する積立貯金では、確実に貯金をすることができます。
また、銀行の口座開設時にキャッシュカードを作らないのも誰でも簡単に貯金ができる方法です。
一日の終わりに財布の中にある小銭を貯金箱に入れる貯金方法も、一日の最後の楽しみになるのではないでしょうか。
この記事で紹介してみた、おすすめの簡単にできる貯金方法3選ですが、これ以外にもあなたにあった貯金方法があると思います。
自分に合う貯金方法を探すために色々と試したり工夫して、是非あなたの貯金を成功させてください。


- 1年で年間1万3000社以上の求人が出る、中小から大手まで幅広い求人、外資系企業も1400社以上
- 累積45万名以上が転職に成功、転職決定者は年間約2万3000名以上
- 62.7%の人が年収アップを経験

- 公開求人数/非公開求人数 約6万6千件/約13万6千件
- 業界№2の大手
- スポーツキャリア、ウーマンキャリアなどdoda独自の働き方を提案
- 「年収査定」「キャリアタイプ診断」「レジュメビルダー」など転職に役立つ無料セミナーが好評。

- 公開求人数 50,000件以上
- 求人の特徴 80%が非公開求人
- 2019年オリコン顧客満足度1位、年収アップ率67.1%以上
コメントを残す