退職代行サービスニコイチとは?実際の評判と感想をご紹介!

会社に行かないで退職したい。

きっと辞めると決意した人ならこう思いますよね。

「上司に言いにくくて言えない」「退職したいと言っても人手不足で引き止められた」など決意してもこのようになかなか退職できないですよね。また、「今辞めると会社に迷惑がかかるし」という心優しい人もいるのではないでしょうか。

結局諦めてずっとこの会社で働くしかないのかな、なんて思っていませんか。実はそう思うのはまだ早いです。

今、退職代行サービスを利用して退職する方が増えています。

退職代行サービスとは、依頼者と会社の間を仲介して代わりに退職の意向を伝えるサービスです。すべて仲介してくれるので、依頼してから会社に行かないでスムーズに退職の手続きができます。

上司に退職したいと言うのは心に相当ストレスがたまりますよね。退職代行サービスなら退職を依頼するだけなのでストレスをためることはないのです。

しかし、いろんな会社があってどの会社に依頼すればいいのか、本当に退職できるのか、退職代行サービスって怪しいし不安ですよね。そこで、今回創業14年の退職代行サービス退職代行ニコイチについて説明していきます。

 

退職代行ニコイチとは

退職代行ニコイチは、創業当時は便利屋としてさまざまな問題解決をしてきました。その中で特に「退職したいから代わりに電話をしてくれないか」という依頼が多く、退職代行ニコイチとして始めました。今や創業14年と他社と比べて大御所です。

その頃から退職代行してほしいという声が多かったのです。たしかに「人手不足だからもう少し待って」なんて言われるとすぐに辞めることができず先延ばしになって、結局辞める話がいつの間にかなくなっていることはありますよね。

私の友人にケーキ屋さんで働いていた人がいました。ケーキ屋さんなのでイベント時期は忙しく、いつも人が足りてないため「落ち着くまで少し待ってて」と言われ、約3か月も待ったそうです。

1か月ごとに辞める意思を伝えたが同じことの繰り返しになり、退職代行サービスを利用して退職したそうです。ここまで言い続けた友人もすごいですが、引き止め続けた会社にも問題はありますよね。実際そのような会社は多いため、退職代行サービスというものができたのですね。

「辞めたいです」「はいどうぞ」なんて気軽に退職なんてできません。そんな中このようなサービスがあるのは心の救いですね。

 

退職代行ニコイチのメリット

退職代行ニコイチがどのような会社か、なんとなくわかりましたでしょうか。では、他社との違いは何でしょうか。退職代行ニコイチのメリットからお教えします。

相談だけなら無料

メールや電話のほかにLINEでも無料相談できます。電話だと場所を選びますし結構勇気がいりますよね。日ごろから利用しているLINEならチャットでいつでも気軽に相談できるので嬉しいですね。

心理カウンセラーが在籍

プロのカウンセラーが在籍しているので、ただ話を聞いて対処してもらうだけでなく、しっかりと悩む人に寄り添った対応をしてくれます。何から言えばいいのかわからなくても、プロの方なら悩みを引き出してくれますよ。

フルサポートで一律料金

他社の場合雇用形態によって料金が違ったり、成功報酬が別にあったりして、分かりにくいですが、退職代行ニコイチならすべてのサポートが追加料金なしの一律の料金です。

料金はなんと29,000円で、銀行振り込みかクレジット決済が選べます。

弁護士に依頼するとなると成功報酬があって想像してたよりお金がかかる場合があります。それを考えると料金が一律で分かりやすく安心できますよね。

すべてを丸投げできる

他社の場合だと退職理由やシナリオを考えたりする場合があります。「面倒ごとはもうたくさん」と思って退職代行サービスを利用しているのに、辞める準備までにストレスがたまりますね。

しかし、退職代行ニコイチなら何も考えないで、会社に行くことなく家でのんびりしているだけで退職することができます

退職後のアフターフォロー

退職ができたとしても、離職票など様々な書類が必要になります。退職代行サービスを利用して、やっと退職できるのに書類を受け取るために会社になんて行きたくないですよね。しかも気まずいですし、何を言われるかわからなくて怖いですよね。

そこで、しっかりアフタフォローもあります。退職に関する必要書類の話は2か月の間なら制限なしで代行してくれます。無制限かつ追加料金がないので辞めた後の不安もないですね。

退職成功率100%継続中

創業14年から一度も退職を失敗していません。退職成功者が4,000人以上で成功率100%を継続しているのも安心できる要素の1つですね。

 

退職代行ニコイチのデメリット

ここまでメリットを上げましたがデメリットもあります。

営業時間が7時から20時なので24時間営業ではない。

正直これくらいです。仕事が朝早くから夜遅くまでやっていると連絡が取れない場合があります。しかし「私の都合に合わせてくれた」という声もあったので、担当に相談することでうまく連絡が取れるよう対処してくれるようですね。

また、ツイッター等SNSで口コミを探したところなかったため、悪い噂がないことが分かります。私だったら退職代行サービスを利用して対応が悪かったら、SNSに投稿しようと思いますしね。

 

手続きの流れ

では、どのようにして退職できるのでしょうか。簡潔にまとめてみました。

①無料相談&カウンセリング

まずは電話かメール、LINEで相談しましょう。プロのカウンセラーの方に無料で何度でも相談できるので、まずは気軽に相談しましょう

②見積もりと打ち合わせ

相談して依頼することを決めた場合、見積書をメールで送られてくるので確認して入金となります。入金後にメールで質問に答え、依頼者に合ったシナリオを作ってくれます。その際もしっかり丁寧に説明してくれます。

質問に答えたりするのは面倒かもしれませんが、送られてきたメールの質問を答えて返信するだけなので、何も考えることなく家でもどこでもできるのでありがたいですね。

③退職電話の実行と手続き開始

打ち合わせで決めた日時に退職の電話をしてくれます。その後電話かメールで連絡が来るのでここでも何もしないで待っているだけで大丈夫です。実際に会社に承諾してもらえたら、退職届を作成して返却物と一緒に会社へ郵送します。

もし退職届の書き方が分からない場合はこちらの記事をご覧ください。

退職届の書き方講座!転職の際は円満退社でお互いハッピー!

2019年5月7日

④完了

これで必要書類が会社から届いたら手続き終了です。

Q.03本当に次の日から会社に行かなくて大丈夫ですか?
A.03ご依頼当日から職場に行く必要はありません。
ご本人様が会社の上司に退職の意思を伝えたり、出向いて手続きをしなくていいように出来る限り対応するように心掛けておりますのでご安心くださいませ。

引用 公式HP

流れを一通り見ると、退職届を作成して郵送するくらいであとは何もしてないですよね。依頼してから難しいことを考えたり、つらい思いをすることなく本当に会社に行かないで退職できます。

 

実際の評判と感想

サービスのメリットデメリットを見てきましたが、それでは実際に利用した方の声を見ていきましょう。

引用 公式HP

退職した後に会社から連絡来るのではないかと不安になりますよね。しかし、この方が言うように会社からは連絡来ないので安心です。もし連絡が来たとしても、こちらが用がなければ出ないべきですね。

引用 公式HP

難しい保険のこともなんでも相談できるのは安心という声もありました。私は8回も転職しているので今はもう慣れましたが、最初の転職の時は雇用保険や社会保険など難しいことばっかりで調べることに苦労しました。すぐ相談できる環境で手続きができるのは安心できますね。

引用 公式HP

また、この方のように親にばれてしまうのではないかと不安に思いますよね。親に無駄な心配をかけたくないですからね。ほとんどの方がこのように希望されるため、親にばれないように対応することもできます。

そして、大体が「ここでお願いしてよかった」という感想でした。その中で、料金について少し高いという不満がありましたが、他社と比べると妥当なあたりだと思います。また、料金改定もしているので、その前に利用した方だと高いと感じた方がいるのかもしれません。

他社と比べてみると、高いところでは5万円するところもありますので、退職代行ニコイチは低価格で手厚いサポートを受けることができます

上記で述べた私の友人も「少し高く感じたけど、あんな会社にいるぐらいなら安いもんだよ」とはっきり言っていました。辞めたくても辞められない人にとっては最後の砦のようですね。

 

まとめ

退職代行ニコイチについて説明していきました。

退職代行ニコイチの14年の積み上げた実績を見る限り、怪しむことなく安心して依頼することができますね。

今の労働環境はパワハラやセクハラ、社内の人間関係や長時間労働など様々な問題があります。ストレスが限界までたまって体調不良になって自殺まで考えてしまう方がいます。人生仕事がすべてではありません。なにより体が大事です。

そんなつらい気持ちのままで過ごさないでください。

今、辞めたいと言えない人、辞めたいけど引き止められて辞めることができない人は、まず退職代行ニコイチに気軽に相談してみてください。きっと円満に退職して新たな一歩を踏み出せますよ。

リクルートエージェントと言えば業界最大手の転職エージェントです。求人数も日本最多を誇り、転職がはじめての人はまずこちらに登録しておくと間違いないでしょう。 転職成功者数が毎年約2万3000名もいながら、その半分以上が年収アップに成功していると言うのだから驚きです。支店は全国にあるので、都市部から地方にIターンやUターンで転職する人にも使いやすいでしょう。
リクルートエージェントのここがすごい
  • 1年で年間1万3000社以上の求人が出る、中小から大手まで幅広い求人、外資系企業も1400社以上
  • 累積45万名以上が転職に成功、転職決定者は年間約2万3000名以上
  • 62.7%の人が年収アップを経験

dodaはリクルートエージェントに次ぐ大手総合転職エージェントです。国内2位とあって求人数も多く、とりあえず登録しておいて間違いありません。 都心部が中心になりますが、無料セミナーや転職イベントが豊富なのも嬉しいポイントです。リクルートエージェントに比べてサイト内のコンテンツが充実しており、転職コラムやQ&Aは読むだけで勉強になります。
dodaのここがすごい
  • 公開求人数/非公開求人数  約6万6千件/約13万6千件
  • 業界№2の大手
  • スポーツキャリア、ウーマンキャリアなどdoda独自の働き方を提案
  • 「年収査定」「キャリアタイプ診断」「レジュメビルダー」など転職に役立つ無料セミナーが好評。

2019年オリコン顧客満足度1位を獲得しています。 各分野のエージェントが親身になってカウンセリングをしてくれることで定評があるエージェントです。エンジニア系の転職にめっぽう強く、専属のエージェントが存在しています。 転職回数が多い人でも、親身になって活路を見出してくれる貴重なエージェント会社なので、特に転職回数が多くお先真っ暗感が漂っている方は要チェックです。
パソナキャリアのここがすごい
  • 公開求人数 50,000件以上
  • 求人の特徴 80%が非公開求人
  • 2019年オリコン顧客満足度1位、年収アップ率67.1%以上
スポンサーリンク

こちらの記事もよく読まれています!



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です