「コロナで収入が減ったから在宅で副業を始めたい」 「子供がまだ小さいから在宅でライターを始めたい」 「自宅で自由な時間に仕事をして稼げるようになりたい」
という人は多いと思います。
その中でも、特に人気なのは「webライター」です。
在宅でも仕事ができ、かつ初心者からでも気軽にチャレンジできることから主婦をはじめとして、現在ではメインの副業としても取り組まれている人が多くなってきています。
特に、近年は待遇改善も進み、webライター1本だけで数十万円を稼ぎ出す人も続出してきており、ただの副業というより、1つの仕事として多くの方に認知されてきています。
ですが、独学で始めると

こういう不安を感じる人も多いと思います。
そんな中、最近クチコミで評判なのが「KWスクール」というwebに特化したライティングスクールです。独学ではなくきちんと講師がついてサポートしてくれるので、調べている人が多いです。
そこで今回は「KWスクール」の評判について、調査してみました。
ゼロからwebライターとして稼いでいきたいけど、どうしたら良いと不安な方や、しっかりと稼げるようになりたいと考えている真剣で向上心のある方はぜひ本記事をご覧ください。
良い口コミだけを載せるとか、良い評判だけみたいな、偏ったことはお伝えしません。しっかりとデメリットも載せるので安心して読み進めてください。
Contents
KWスクールの口コミや評判は?

KWスクールの口コミですが、調べるとネット上に掲載されていましたのでそれを元に調べました。良い面だけでなく悪い面も掲載していきます。スクールに入るかどうかの判断基準にしてください。
悪い口コミは?
まず、悪い評判ですが…確認できませんでした。1、2件くらいはあるだろうと思ってGoogleの10ページくらいまで探しましたが、見つけることはできませんでした。
強いてあげるのであれば「ライターは自由がメリットなのに、講師の人は講師業をしているから自由じゃない」と言っている口コミは見かけました。
ただ、「自由=働かない」ということではないと思います。
良い口コミは?
こちらは実際の受講者の方が書いている口コミがあったので掲載します。最初にこちらの方は、KWスクールをきっかけにwebライターになった方のようです。
30代後半の主婦の方で、すでに月15万円以上を稼いでいるようですね。
ちなみに私は30代後半の主婦で、在宅でお仕事をしたい・・・と思って、WEBライターのお仕事を始めました。パソコン一台あれば、副業から誰でも簡単に始められるというのが、私にとってはかなり魅力的でした。
何よりも、子育てをしながら、自宅でその合間に稼げるというのがかなり魅力的だったので、始めたという感じです。そして、半年間KWスクールで学んで、今は無事に月15〜20万円は稼げています。
引用:https://note.com/tiuhiur/n/nb327dbd34b50
この口コミを見ている限り、パソコン1台あれば十分に仕事として始められることがわかる内容ですね。子育てをしながらという状況の中でも稼げるということで、忙しくても学びやすいスクールなんだなと感じました。
WEBライターとして必須のスキルは1から10まで学べたと思います。クラウドソーシングサイトを見ると、低単価な案件に初心者ライターさんが群がってますが、KWスクールの応募文の作り方だと、普通に提案文が通りますし、たまにある比較的単価が高めの案件も取れるようになっています。
引用:https://note.com/tiuhiur/n/nb327dbd34b50
普通に稼げました。
何だかKWスクールを受講するときは、正直半信半疑で、
「本当に自分でも大丈夫だろうか??」
「もともとそんな文章を書くのも得意ではないし・・・」
なんて思っていました。ただ、実際に受けてみると、ライティングのスキルを事細かく教えていただけたので、しっかりとスキルを身につけて高単価な案件が取れたような感じです。
引用:https://syurwrite.fc2.net/blog-entry-1.html
私的にすごいなと思っているのが、本当にライティングのスキルが全て学べてしまう点です。
WEBライターとして大きく稼ぐために必要なSEOライティングはもちろん、企業からありがたがられるセールスライティングまで学べます。
セールスのためのライティングを学ぶと、文字単価5円とかも取れるようになるので、かなりおすすめです。
引用:https://syurwrite.fc2.net/blog-entry-1.html
ただの物書きになってしまうと、単価が上がらず労働型になってしまいますが、KWスクールではSEOライティングやセールスライティングを学ぶことができるので、単価アップや企業案件など先につながるようなスキルが身につくようですね。
KWスクールの口コミを調べてみましたが、全体的にしっかりとスキルを学ぶことができ、かつサポートを受けることができるので、ライターとしての第一歩として、大きなきっかけを踏み出すことができるスクールという印象を受けました。
私も調べてみましたが、本などで学ぶことはできても、体系立てて学んだり、サポートを受けながらという環境を作るのは難しいので、本格的に学びたい、参入したい方にはぴったりだと感じました。
他にもこの記事には多く口コミが記載されているので、確認してみてもいいかもしれません。
KWスクールとはどんなスクールなのか?

とはいえ、そもそも「KWスクール」とはどんなスクールなのか?が気になると重ますので、調べました。まずスクールが目指しているのは「webライターとして月5万円〜20万円を稼ぐ」ことです。
そもそも、口コミのところでもお伝えしましたが、「webライター」という職業で仕事をとっていくということを体系立てて教えてくれているようなスクールや情報はあまり多くありません。
webライティング単体を教えていたり、webライターとしての発信活動をしている人は見かけますが、あくまでぶつ切りの情報でしかありません。
「webライティングを学んだらまずは仕事ととにかく取れ!」
「まずは本を読んでライティングを学んでから!」
という雑な情報が多い印象です。ですが、初心者にとって仕事を取るというのはハードルが高いです。

「納期に間に合わなかったらどうしよう」
「発注者に怒られたらどうしよう」
「依頼は受けたけど仕事のやり方がわからない」
こんな不安も多いと思います。不安要素を上げればキリがありませんよね?
KWスクールは簡単にいえば、上記の悩みを全て解決して、あなたがライターとしてスムーズに稼げるようになるまでをフルサポートしてくれる環境が整う学校だと思ってください。
YouTubeやHPがあったので、そちらでも確認できるので、みてみてください。
>>WEBライティングのスキルを身につけることで、在宅で副業ができて稼げるって本当?
KWスクールの運営会社は?
社名:株式会社サクウェブ
本社所在地:〒163-1030
東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワーセンターN30階
メールアドレス:info@sakuweb.co.jp
設立日:2021年2月10日
事業内容
・決済に関する事務代行
・情報サービス業
・WEBマーケティングサービス業
・経営コンサルティング業
代表:井上 勝
運営会社は、経営コンサルや、web広告の運用、メティア運営などをしている会社のようですね。事業の一つとして、目ティア運営、ライティング、記事執筆代行業があるので、そちらの一環としてKWスクールを運営しているものと思われます。
SEOで100万PV以上を集め、安定的な集客方法を作っていきます。 SEOの現状分析をすることで対策方法もお伝え可能ですので、ぜひお悩みの方はご連絡いただけますと幸いです。
また、こちらで記事執筆代行も行っております。自社にSEOライターがいなくてお困りの方など、弊社でメディア構築事業に取り組ませていただきますので、ぜひご連絡いただけますと幸いです。
KWスクールではどんなことを学ぶことができるのか?

ここではより詳しくKWスクールで学べることについて調べてみました。
KWスクールのコース
口コミの評判がよく、運営会社がメディア事業を運営しており確かな、メソッドを持っているKWスクールですが、気になるのがかかる料金や、受講費ですよね。
調べると、KWスクールは以下3つのコースに分かれているようです。
1:1年コース
2:半年コース
3:教材コース
1:1年コース
1年コースはスクールの詳細にプラスして、1年間のサポートが受けられるというサービスのようです。
さらに
・講座の費用が稼げるまでの永久サポート
・5万円分までの案件斡旋
・月1回まで講師によるオンライン勉強会の開催
などのサポートもプラスして受けられるとのことです。
2:半年コース
半年コースは1年コースの内容が半年になると考えたらOKです。
3:教材コース
このコースはサポートがない、教材だけのコースとのことですね。自力で案件を取れるという人には良いのかもしれません。
以上のようなコースに分かれており、あなたの今の状況に合わせて選べるようになっています。
私的に重要なのがサポートです。初心者が何が怖いって仕事を取ってきて完了させることです。まず仕事を取れるのか?という不安。その次に仕事を取ってしまったらという不安です。この2つの不安を取り除くためにはサポートがあるかないのかは大きく異なります。
なのでもし、KWスクールに興味があるなら、間違いなくサポートありのプランをお勧めします。しっかりとリターンを考えるようにしましょう。
KWスクールで学ぶことのメリットとは?

ライティングスキルを身につけることができるスクールであるKWスクール。このスクールに参加するメリットはなんなのでしょうか?スクール参加することで得られるものを調査しました。
基礎的なライティングから身につけることができる
KWスクールでは初心者からライティングを身につけることができるような基礎から学ぶことができます。私たちは普段、文章を書く何も考えずに書いていることがほとんどです。
相手に伝わりやすい文章や、ネット特有の文章術というのがあります。実践的なライティングスキルを身につけることができます。
【伝授】私が分かりやすい文章を書くコツを暴露します!
webライターとして仕事の取り方を身につけることができる(高単価案件の取り方を知れる)
ライターとして一番難しいのは「案件」の見つけ方です。webライターの多くはクラウドワークスなどのクラウドソーシングサービスを利用して仕事を探すことになると思います。
- クラウドワークス
- ランサーズ
- ココナラ
などでライターとしての案件が募集されているので、応募し採用されたら契約となりお仕事をいただけます。
仕事の取り方から案件の捌き方までサポートを受けることができ、月20万円までのロードマップを丁寧に教えてくれるとのことなので、このサポートは個人的に嬉しいと思います。ぶっちゃけライターは仕事さえ捌ければ報酬がもらえるので。この部分だけでも入る価値はありますね。
webライターとしての仕事が稼げるのかの実態が知りたいなら以下の記事が参考になります。
>>【辛口評価!】KWスクールの評判はどう?口コミを徹底調査!料金・受講料は?
SEOライティングを身につけることができる

KWスクールの運営会社はメディア運営事業やコンサルティング事業を行っています。SEOを活用して100万PVを集める集客を行うサービスが提供されていますが、その中でSEOライティングはその中核を担うことは間違いありません。
そのノウハウが詰まっているのがKWスクールです。SEOライティングをマスターできればwebサイトにお客さんをお金を使わず集客することができます。
SEOライティングスキルさえあれば、自分の作ったブログにお客さんを無料で大量に集めることも、外注ライターとして大手のメディアの単価の高い案件に応募できるなど、稼げる確率が高くなります。
セールスライティングの書き方を学ぶことができる
SEOライティングと同時に商品を売るためのセールスライティングも学ぶことができるようです。SEOライティングとセールスライティングは大きく異なり、SEOライティングは集客のためのライティングで、セールスライティングは文字通り商品を売るためのライティング技術です。
セールスライティングは「1億円の価値があるスキル」という人もいるほどのスキルです。
SNSでセールスを仕掛けてポンと50万円を稼いだり、誰かの商品を代わりに売ってあげて、売り上げの50%をもらってサポートをぶん投げて楽して稼いだりということができるのです。
講師が付きマンツーマンでサポートしてもらえる(添削付き)
文章はプロから見てもらうと成長スピードが加速します。文章が上達したい場合、それはプロから見てもらう場所を作ることが一番大事です。
KWスクールでは講師の方からの添削を受けることができるサービスが付いてきます。私もプロのウェブライターから数十万円支払い文章のチェックをしてもらっています。
特に初心者にとっては今自分が書いている文章が「合っているのか」「合っていないのか」というのを判断するのはなかなか難しいと思います。そして大抵間違っています。
プロが見ればすぐわかるようなミスでも、初心者には気づくことができないことは多いです。一人で1年やるより、プロと組んで3ヶ月やった方が何倍も上達することができます。こう言った環境をい容易するのは難しいので、一瞬で環境が整えることができるのはありがたいですね。
こちらの記事でも書いてありますが、通話サポートがあるようなので、疑問が即解消されてスピーディに活動していくことができそうです。
>>【稼げない?】KWスクールの評判、受講料、料金についてレビューした結果
KWスクールのデメリットは?

KWスクールで学ぶことにデメリットはないのか調査しました。
参加しただけで稼げるようにはならない
当然ですが、KWスクールに参加したからと言って稼げるようになるわけではありません。学校でも通ったからと言って勉強ができるようになるわけでも、東大に入ることができるようになるわけでもありませんよね。
自分で学習をしなければいけません。KWスクールも一緒です。
webライティングを学ぶための環境と、教材は手に入りますが、しっかりと学んだことを実践しなければ稼げるようになりません。
また、指示待ちではいつまで経っても成長することもできません。自分から教材を学び、講師の方に積極的に質問をして、実際に仕事を取るからスキルは伸びますし、お金が稼げるようになります。
結局はインプット+経験値が合わさって初めてスキルになるのです。
インプットだけでは一生そのまま停滞することになるので、実践を継続することを意識しましょう。
パソコンは必須
人によるかもしれませんが、基本的にパソコンは用意した方がライティングの仕事がスムーズに進むと思います。スマホは進化していますし、タブレットも大型化していて作業はしやすくはなってきています。
が、まだまだ調べ物をしながらライティングがしにくかったり、機能によっては仕様が全然違い、スムーズに記事執筆できなかったりと無駄な時間を使ってしまうことも考えられます。
ファイルのアップロードもまだまだパソコンの力を頼った方が早いです。
特にwebライターは最初数を納品することで収益化します。無駄な労力をかけたり、時間を無駄にすることを考えると、パソコンを5万円くらいで用意して、サクッと稼いだ方が早いかなと思います。時間との戦いなので、無駄は省いた方が懸命ですね。
参加するにはお金がかかる

当たり前ですが、受講費がかかります。これは投資意識の話になりますが、多くの人は教材や講座に申し込むとき「お金を失う」と思います。これは完全に投資家のマインドではありません。消費者の考え方です。
「お金を失う」と考えるのは、スクールに入り「回収」しようという頭がないからです。
稼げる人、すでに稼いでいる人が大量に自己投資しているのは見聞きしたことがあると思います。が彼らはなんでそんなに投資できると思いますか?それは投資したら必ずそれ以上のリターンをその投資から得ているからです。
投資するたびに消費で終わらせてたら、いつまで経っても次の投資ができませんよね。
例えば今回、20万円稼げるためのロードマップが手に入る講座です。講座に代金はかかりますが、常に回収することまで考えれば、必要なことに投資できるようになります。
KWスクールで学んでいる人は稼いでいるのか?

これは実際にスクール生の声を拾って調べてみました。



20代の方や、家事や育児をしている40代の主婦、学生さんでも稼ぐことができているようです。
KWスクールにおすすめの人
行動ができる人(執筆できる人)
KWスクールに入っても実践しなければ稼ぐことはできません。案件を獲得するために動いたり、案件を受けたとしても記事を執筆しなければ、ライティングから報酬をいただくことはできません。
講師の方がサポートをしてくれる環境は整っていますが、それを生かすも殺すも行動できるかできないかにかかっています。講師の方は行動している人をサポートするだけであって、行動してなくても声をかけてお尻を叩いてくれるわけではありません。
なので入ったら必ず行動するようにしましょう。逆に9割の人は行動を継続することができずに勝手に脱落していきます。余計なことを考えず続けた人が勝ちます。
在宅で稼ぎたいと思っている人
在宅で稼ぎたいと思っている人にwebライターはぴったりの職業なので、ガッツリ学んで、収入源を作りたい、子供が小さくてまだまだ外に働きに出られない人には向いている講座です。
1文字1円の案件を取れるようになるだけでも、1週間に1万文字書けば毎月4~5万円を稼ぐことができます。ライティングが早くなれば1万文字なんて1日もあれば書き上げることができます。
1週間に1日だけ働いて月5万円だったらどうでしょう?収入を増やしたいならその分多く案件を受けるだけです。実績がつけば単価もあげてさらに稼ぎやすくなります。
在宅が仕事場になれば出勤もいらないですし、時間を有効に使えるので、在宅で稼ぎたい人はぜひチャレンジしてみてください。
ライターとして独立したい人
webライターとして独立したい人にとってはお勧めです。もちろんライターとして学習をしたいという人もいいのですが、学ぶだけであれば本でも学べます。本格的にライターとして独立して仕事を取っていきたいという人ならばサポートや添削を受けて最大限のメリットを受けることができます。
時間をかけずに、早く独立して仕事を取れるようになりたい、仕事をやめてパソコン1台で稼げるようになりたい、50万円100万円と大きく稼げるようになりたい人は、独学で自分でやらずに、プロから指導を受けてさっさと軌道に乗せることで、目標まで早く辿り着くことができるようになります。
KWスクールにおすすめできない人
学んでも行動に移せない人
おすすめできる人の裏返しですが、学ぶだけで行動をできない人はお金の無駄になるだけなのでお勧めできません。ライターの仕事の本質は営業であり、ライティングです。
ライティングスキルを学んだとしても勝手に仕事が舞い込んでくるなんてことは一切ありません。これ勘違いしている人が多いです。ライターを目指す人はなぜかライティングスキルだけを磨きがちですが、ライティングスキルが高くても、誰も自分のことは知りません。
多くの会社は私たちより有名ですが、「営業マン」っていますよね。リアル、ネット関係なく広告や看板ってありますよね?あれはなんであるのでしょうか?
そうです。「認知」の獲得です。知ってもらうことは大変なことです。お金も時間もかけます。
学ぶだけで何も行動しなければ、誰にも認知されずに終わってしまいます。なので実践できないのであればスクールで学ぼうと結果は出せないので、学ぶことが目的の人は向いてないと思います。
人に会って仕事をしたいと思っている人
基本的にwebライターはパソコンを使ってのやりとりが基本です。なので顔と顔を付き合わせてじゃないと仕事ができないという人にとってはストレスになるかもしれません。
そう言った意味で、KWスクールは非対面の仕事を教えるスクールなので向いていない可能性があります。
ただ、人に合って仕事をしたいというのは、後々ライターとして大きな仕事を取る時には大きなメリットになるので、ゼロ100で考えずに、最初は非対面でOK。後々顔をみて営業でOK。と考えられるのであれば適性しかないので、KWスクールは向いている可能性があります。
パソコンを持っていない人
絶対ではないですが、厳しいです。学習効率が劇的に下がります。学んだことを実践しようと思っても、案件によっては非常に効率が悪いです。
5万円とかでもいいのでパソコンは用意しましょう。
稼げないことを人のせいにする人
スクールに入っても稼ぐのは自分自身です。スクールの講師が稼がせてくれるわけではありません。そこを勘違いしている人はスクールに入っても稼ぐことはできません。なのでスクールに入っても時間もお金も無駄にします。
例えば講師の方が、まずは仕事を明日までに1件応募してみましょう。と言っても、行動してもらえなければどうすることもできませんよね?代わりに応募してくれるわけでもないですし、代わりに記事を書いてもらうこともできません。
仮にそうしたとしても、サポート期間が終わったら稼げなくなってしまいますよね。
やるのはあくまで自分です。自分の人生なのですから、実践できない人が人生を変えることは難しいと言わざるを得ません。
逆に、講師の方をうまく活用して、実践できる人、自分で責任を取れる人はさっさと稼げるようになるので、ぜひもし他責思考気味だったなと思ったら、自責思考に変えるだけで結果は変わりますよ。
KWスクールでは今、説明会を行っているようなので、気になる方は参加されてもいいと思います。


- 1年で年間1万3000社以上の求人が出る、中小から大手まで幅広い求人、外資系企業も1400社以上
- 累積45万名以上が転職に成功、転職決定者は年間約2万3000名以上
- 62.7%の人が年収アップを経験

- 公開求人数/非公開求人数 約6万6千件/約13万6千件
- 業界№2の大手
- スポーツキャリア、ウーマンキャリアなどdoda独自の働き方を提案
- 「年収査定」「キャリアタイプ診断」「レジュメビルダー」など転職に役立つ無料セミナーが好評。

- 公開求人数 50,000件以上
- 求人の特徴 80%が非公開求人
- 2019年オリコン顧客満足度1位、年収アップ率67.1%以上
「初心者だけど何から勉強したら良いかわからない」
「仕事をとってみたいけど、自分なんかが応募して良いんだろうか?」
「納品した記事は大丈夫か心配」