大学生活も大詰めという難しい時期。就職先が一向に決まらないと、頭の中が『何でもいいからとりあえず就職しないと!』なんて焦りでいっぱいになってしまいます。
私もちょうど大学生の頃、就職活動が上手く行かず、駆け込むようにパチンコ屋さんに就職しました。結果的に待遇としては悪くなかったのですが、地獄の研修合宿に始まり、お客さんに理不尽に絡まれたりと、なかなか大変な目に遭いました。
木佐貫の人生初就職体験談はこちら→【失敗談】木佐貫転職シリーズ第1話【ドクターストップ編】
今回、そんな当時の私のように新卒で会社選びにちょっと失敗した経験があるという方とアポが取れたので、インタビューをさせていただきました。
- 『とりあえず就職!』と焦っている就活中の方
- 自分がどんな仕事をしたいかわからずに迷っている方
- 就職先の選び方がよくわからない方
Contents
吉井さん(仮名)26歳/男性








業種&職種






入社した理由




給料だけはよかった


月の残業は100時間超え


忙しい時期になると休みもほぼ取れないですね。朝も結構早いので、毎日眠たくて仕方なかったという記憶しか残っていないですね。
就職して後悔したこと


転職活動の時にやっておくべきだったこと




退職を決意した一番の理由


現在のお仕事


利用した転職サービス


今の会社を選んだ決め手



まとめ
吉井さんのインタビューをまとめます。
- 就職先を「なんとなく」で決めるのは失敗の元
- 興味のある仕事や業界を自分なりに調べておく
- 合わない会社に入ってしまった時は、撤退に向けた準備を早めにする
- 退職する前に次の働き口を確保する
就職はゴールではなく、スタートです。
自分に合った職種やライフスタイルをある程度明確にして、「これから」を見据えた職場選びが大切になります。


- 1年で年間1万3000社以上の求人が出る、中小から大手まで幅広い求人、外資系企業も1400社以上
- 累積45万名以上が転職に成功、転職決定者は年間約2万3000名以上
- 62.7%の人が年収アップを経験

- 公開求人数/非公開求人数 約6万6千件/約13万6千件
- 業界№2の大手
- スポーツキャリア、ウーマンキャリアなどdoda独自の働き方を提案
- 「年収査定」「キャリアタイプ診断」「レジュメビルダー」など転職に役立つ無料セミナーが好評。

- 公開求人数 50,000件以上
- 求人の特徴 80%が非公開求人
- 2019年オリコン顧客満足度1位、年収アップ率67.1%以上