会社に行きたくない時に試したい5つの改善方法【心のケア】

どうも、木佐貫です。

「会社行きたくないな~」このままバックレちゃおうかな。なんてふと思ったりしますよね。朝の通勤電車で転職広告ばっかり目に入ってしまう時、そんな風に考えちゃいますよね。私も毎日スーツという名の戦闘服に身を包みながら、朝のラッシュをやり過ごしてます。

こんなに、働いても税金の為に働いてるなんて、正直ビックリですよね。私も家族の為に頑張らねばと自分の尻を叩いて朝目覚めます。そんな、皆さん。私もあなたの気持ちわかります。何はともあれ、安心してください会社に行きたくないと思うのは普通の事です。

この時期冬の気温変化で体調も崩れがちですよね。私の友人も働き過ぎてうつになってしまったなんて話を聞きました。でも、うつって風邪みたいに誰でもなるし、治せるって知ってました?今回はそんな、「会社辞めたい」「会社に行きたくない」あなたの悩みにお答えできればと思っております。

 

会社行きたくないと思ったキッカケを探る

よく朝の通勤ってどんよりしてません。友人は通勤時間を短くするために勤務先は自宅から近くしたいと言ってました。なぜなら辛いことを長くは続けたくないと自慢げに話してきました。なので、一つは会社に行きたくないと思う事を一通り思い浮かべてください。

目を閉じてゆっくり深呼吸して。って記事は読んでくださいね、ここ大事w

そして、自分自身「会社行きたくないなー」と思う事を整理してみましょう。ここで、2つポイントがあります。

  • 業務や事柄、行動など事実に基づいて嫌な事
  • 上司や先輩後輩とのやり取りや自分の気持が嫌だと感じること

この、2つに分類しながら思い浮かべるとやりやすいと思いますよ。そう、浮かんできましたか嫌な上司の顔、そして毎日残業で残ってるオフィスの臭い、思い出しただけでムカッときますよね。そうやって、怒りが湧いてきますよね。

そんなあなたはまだまだ会社や仕事と戦う力が残ってますというのはウソですがw

自分の気持ちが嫌だなと感じる場合は、さらに考えていきましょう。「行きたくない」と思う感情を整理しましょう。嫌な気持ち、不安な気持ち、辛い気持ち、焦る気持ち、悲しい気持ち、と上げるとキリがないのでこの辺で。その気持ちを感じる時はどんな時でしょうか。

 

会社や自分の仕事について語る

気持ちを整理するって普段の時間では忙殺されてて出来ないですよね。余裕ないですもん。その仕事って会社とあなたは「雇い主」と「雇われ」と関係性が決まってるので、業務命令や上司の言ってることは絶対。と思っておりませんか。

私も仕事上会社からの期待と共に任された仕事で給料分は最低限働かなければと頑張る気持ちでいます。

できないことや失敗もありますよね。それをしっかり解決してきましたか。多くの方は悩みや相談をせずに次から次へと降ってくる仕事に無心でとりかかったりしますよね。あまりにも仕事量が多いと尚更ですよね。

そこで、おすすめなのが「会社や自分の仕事を語る」事です。誰にと思うかもしれませんが、自分自身にですw

なぜかと言うと今日の出来事を一旦今日のうちに整理するというのが大事です。ただ毎日を考え無に続けると、「会社に行きたくない気持ち」に鈍感になるからです。その時の気持ちをどこかに忘れてしまうのです。

そうすると「なんとなく不安」と自分の行きたくない気持ちがだけが大きくなって気付かず毎日を通り過ぎていきます。

「毎日整理」でなくても、週一回でも構いません。あなたの仕事量に合わせて整理していきましょう。目を閉じて1分間瞑想するのもありです。そして、気持ちを「色」や「天気」で例えながら思い浮かんだことを口に出してみてください。

これだけでもだいぶ自分の気持ちを整理し、気持ちを知ることができます。

 

会社に行きたくないときの解消法

自分の気持ちが徐々に整理出来たら、この整理した気持ちを使って原因を探っていきましょう。先に話したうつって「風邪みたいなもの」とお話ししましたが、風邪と同じでしっかりケアすれば治るのです。

友人はうつになった時に自分がうつだと分からなかったといってましたので、必要があれば心療内科や精神科への受診をおすすめします。

そこまではちょっと気が引けるなんて方には、「こころのフィットネス」というビジネスパーソンを応援する会社もあります。私も一時期友人に仕事の悩みを相談した際に紹介されました。でも、相談する友人や上司など周りにいれば是非、相談してみましょう。

話しながら自分の気持ちや仕事について語るだけでも解消になると思います。

主婦の世間話ってすごいなと思います。お金をかけず日常の事やゴシップをペラペラ話すだけですけど発散してますよね。あんな感じで何でも話せる友人がいれば是非お付き合い願いましょうw

手洗いうがいをする様に、心もケアしてあげないと風邪ひいちゃいますよね。

【実話】転職サイトを使ったら4ヶ月で年収100万円上がった話

 

 

今の自分を認めてあげよう

人って元々「必要とされたい」「愛されたい」「認められたい」って承認欲求があるんですって。大手の会社で業績を表彰する会社とかってあるじゃないですか。

その制度を導入することで、自分の働きや結果に対して「認められる」と辛くてもやってよかった。と思えるし何より成長実感が湧くんですね。

大人になって年を重ねてくると、褒められたりって滅多にないですよね。子供の頃はできないことができるようになって両親や親せきのおじさん家族みんなに「スゴイね」なんて褒められてましたよね。

それが今や「できて当たり前」「そんなこともできないの」と上司先輩に言われるとパワハラで、自信もなくなりますよね。

心が弱ってる時ってその言葉を自分で自分に言ってることがあるんです。友人も朝起きて鏡の前に立った時、「あなたならできる」「あなた最高だね」「あなたなしでは世界は回らない」と自分自身を褒めてたそうです。傍からみたらヤバい奴ですが、これが面白いほど色々変わったんですって。

友人は家に帰れば妻から冷たくあしらわれ、会社に出勤しても上司先輩、客先に文句を言われ、一時期キャバクラに通ってしまったらしいです。水商売のホステスさんってとにかく太鼓持ちですよね。人を気持ちよくさせるプロだなと思います。

モノよりコト消費なんて今の時代言われますが、水商売は昔からコト消費だったんですね。

何が言いたいかというと、自分自身をもっと認めてあげてください。キャバクラに行ってくださいというわけではないですよw

今は「ほめられサロン」なんてユニークなサイトもあります。名前や愛称を入力すると画面所狭しとあなたを称賛する嵐です。気分転換にやってみるものいいでしょう。

 

会社に行きたくないと感じたときの心の栄養補給

あなたが頑張りたい時や、風邪の時なら「栄養ドリンクを飲みましょう」とお伝えしてるかもしれませんが、「会社行きたくない」と思う症状について、心の栄養を入れるためにいくつかお伝えできればと思います。

  • 気持ちを発散させる
  • 仕事量や業務内容などしっかり職場に相談する
  • 自分の気持ちを整理する
  • 心を健やかに保つ為に好きな事に熱中する

これらはあなた自身の気持ちや感情に合わせて行ってくださいね。ベストだと思うものがこの中になければ色々試してみてください。友人は休みの日に1日ネットカフェにこもって、一人の時間を作るという事をしてるみたいです。

なんでもいいんです、気持ちを整理することって。方法が分からない場合は自らすすんで探すよりまずは、1日何もしないという贅沢から始めてください。

 

まとめ

これまで、「会社行きたくない」と悩まれた方に話してきましたが、一番大事なのは悩んだらすぐ解消してください。眠くなったら寝てください。疲れたら休んでください。お腹空いたら食べてください。

これ身体と同じで、何もしないと解消できないのと同じです。もう一度言います「悩んだら解消してください。」この記事で伝えた事を全部でなくても、自分に取り入れやすい事から始めてみてもいいと思います。

1.会社行きたくないと思ったキッカケって何だろう?

2.会社と自分の仕事について語る

3.会社に行きたくないときの解消法

4.今の自分を認めてあげよう

5.これからの予防方法

心のケアも体のケアもあなたにとって仕事とうまく付き合う方法が見つかればと思います。

リクルートエージェントと言えば業界最大手の転職エージェントです。求人数も日本最多を誇り、転職がはじめての人はまずこちらに登録しておくと間違いないでしょう。 転職成功者数が毎年約2万3000名もいながら、その半分以上が年収アップに成功していると言うのだから驚きです。支店は全国にあるので、都市部から地方にIターンやUターンで転職する人にも使いやすいでしょう。
リクルートエージェントのここがすごい
  • 1年で年間1万3000社以上の求人が出る、中小から大手まで幅広い求人、外資系企業も1400社以上
  • 累積45万名以上が転職に成功、転職決定者は年間約2万3000名以上
  • 62.7%の人が年収アップを経験

dodaはリクルートエージェントに次ぐ大手総合転職エージェントです。国内2位とあって求人数も多く、とりあえず登録しておいて間違いありません。 都心部が中心になりますが、無料セミナーや転職イベントが豊富なのも嬉しいポイントです。リクルートエージェントに比べてサイト内のコンテンツが充実しており、転職コラムやQ&Aは読むだけで勉強になります。
dodaのここがすごい
  • 公開求人数/非公開求人数  約6万6千件/約13万6千件
  • 業界№2の大手
  • スポーツキャリア、ウーマンキャリアなどdoda独自の働き方を提案
  • 「年収査定」「キャリアタイプ診断」「レジュメビルダー」など転職に役立つ無料セミナーが好評。

2019年オリコン顧客満足度1位を獲得しています。 各分野のエージェントが親身になってカウンセリングをしてくれることで定評があるエージェントです。エンジニア系の転職にめっぽう強く、専属のエージェントが存在しています。 転職回数が多い人でも、親身になって活路を見出してくれる貴重なエージェント会社なので、特に転職回数が多くお先真っ暗感が漂っている方は要チェックです。
パソナキャリアのここがすごい
  • 公開求人数 50,000件以上
  • 求人の特徴 80%が非公開求人
  • 2019年オリコン顧客満足度1位、年収アップ率67.1%以上
スポンサーリンク

こちらの記事もよく読まれています!



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です