必見!あなたの側にいる働きたくないダメ男に対する処方箋

働かない、働きたくない男をあなたはどう思いますか?情けないと思いますか?ありえない?そんなあなたにちょっとした対処法を処方して行きたいと思います。

但し、決めるのはあなたです。前提条件がないまま、決めつけで色々と物事決めてしまうと悲しい出来事が沢山起こってしまうのでここでちょっと考え方などを身につけてみませんか。

もし、まだその人と一緒に居たいなら彼に仕事を探すよう勧めましょう。如何にして働いてもらうか、そんなあなたに送る選択肢です。

 

働きたくない理由は何か

「働いたら負け」、「働きたくないでござる」など働くのが悪とまでいったつわものも居ましたが、なんだかんだ言って働くのが好きな人は少数派になりますね。

かくいう私も働く事が嫌なのには共感を覚えます。只、人間働くのが嫌でもそれを実際に実行してしまうと駄目なわけで。

稼ぐために技術を身につけて更に色々な経験を積んでとキャリアというほど人に話せるキャリアではないのですが、それでも人並み程度には頑張ってきました。

仕事が嫌だなぁと思う人に共感した時期もありました。その中で仕事が楽しいと思った事はないというと嘘になりますね。

自分のやっている事が感謝された時は嬉しいと思います。そういった事の積み重ねで仕事が楽しいと思えるのではないでしょうか。

本当の意味ではまだわかりませんが、楽しいと思える仕事を自分で選んでしなかったからというのが自分の中で発見できたので楽しいと思える事を仕事にしました。

そうすれば仕事というものが楽しいと思える様になると思っています。以下にまず働きたくない主な理由を述べて見たいと思います。

燃え尽き症候群

此方は頑張って頑張り過ぎた人の無気力ですね。目標に向かってその目標を達成してしまったが故の、無気力ですね。私も、仕事が忙しくて終わった後に達成感と、どうしようかなという感覚がたまにあります。此方は比較的対処が軽めで済むので対処はし易いものが多いです。

無気力

無気力な方、ダラダラして何もしない方がいらっしゃいますね。そういう方には何故か理由を聞いて見てましょう。

もしパートナーがこの状態なら早々に手を打たれた方がよろしいかと思われます。パートナーがこの状態なら段階的に仕事をせざるをえない状況を作っていって、それでも駄目なら最終的にお互い別れる方向に持っていったらいいと思います。

リストラ

以前は、就職氷河期やITバブルで新卒もかなり苦労した時期がありますが、通常のリストラであれば、お仕事を探すのを手伝ってあげたり、色々と温かい目で支えてあげるのがいいかと思われます。中々家族や知ってる人にはリストラにあったなどは言いづらい物ですよね。

とりあえず、アルバイトでもパートでも働く意思を見せたなら徐々にですが、励ましながらでもよろしいかと思われます。景気の悪化による40歳以上のリストラの場合はかなり厳しいものがあります。業種によって様々ですが、かなり影響は受けていると考えてよいでしょう。

プレッシャー・トラウマ

此方は、心理的な面でかなり追いつめられたり状況が状況となりますので、症状が酷いようならお医者さんに診てもらうのが良いと思われます。

程度の差こそあれ、プレッシャーはまずどこでもありますが、トラウマとなるとメンタルの傷の度合いで言えばかなりの負荷と思われますね。

もしパートナーがそういった状況ならできれば優しくしてあげて下さい。でも、甘やかしてはダメですよ。

夢を追う

夢を追う事はすばらしい事です。ですが、それは働かないで負担をかけてまで達成するものですか。

そもそも、自分で下積みをしながら夢を目指す姿勢がない限り個人的な意見としては、一種の甘えだと思ってます。

周りも皆さん納得済みで資金援助されているなら宜しいと思いますが、少しでも疑問があるならやめた方がよろしいと思われます。

後々お互いに亀裂を生むことになりかねませんので。此方はお互い合意の上ならいいかと思われますが、基本的に自分で働かないでとなるとちょっと懐疑的になりますね。

ギャンブル

競艇・競馬・パチンコなどギャンブルでお金を稼いでいく物がありますが、「働きたくない」理由がギャンブル、という場合は要注意です。

パチンコなどのプロギャンブラーと呼ばれる方はいらっしゃいますが、普段は娯楽の物も仕事となれば話は別になってきます。

出る台を見極めて、一日中座っていないといけません。その為ある程度の体力がある方でないと厳しいでしょう。騒音やタバコなどの副流煙で空気もとても悪いです。

こちらの理由の場合は、まずギャンブルをやめさせる事が先決です。借金をしてギャンブルをする様になってしまったら、あっという間に生活が破綻しかねません。

 

具体的な対処の仕方

燃え尽き症候群の場合

この場合は、目標を達成してしまったことによる満足になります。なのでその先を描く事が重要になってきます。

パートナーの方であれば新しい目標となりそうなものを一緒に見つけてあげるのも良いですね。そうすればこのタイプはまた頑張って走れる人が多いので温かく見守ってあげましょう。

また、転ばぬ先の杖というわけではないですが、目標そのものの立て方に問題がある場合があるので、その目標が正しいというと表現が難しいですが、長い道の中での通過点としての目標なのか目先の目標で満足してしまっているのか、そちらを見極めていかないと難しいかもしれないですね。

ギャンブル依存の場合

此方も病院に行ってハッキリと病気であることを認識させてあげた方が、効果が出やすいですね。お金もないのにギャンブルで更にお金を使って借金が雪だるま式に増えて破産するという事も珍しくないので。

生活ができていて、自分のお小遣いの範囲内で楽しむ分には良いですが、それ以外は病気としか言いようがないですね。

その道で収益を出ていればプロと呼べますが、食べれなければ只の趣味以下になりますので。一度やらせて見て、あなたの実力という事で実際の収支で現実を見た方が今後のためによろしいかと思います。

無気力な方の場合

こっちはあからさまなダメ人間な方ですね。パートナーであれば徐々に制約を厳しくしていって、最終的に最後通告でいいと思います。

会社であれば、必要最低限の事をやっている場合は、ちょっと難しいかもしれませんね。法律で労働者の事が守られていますので、余程の失態や何もしない限りは首をきる事は難しいですね。

只、本当に何もしていないということであれば日常の風景を録画してみるのもいいかもしれませんね。その時点でびっくりするかもしれませんが。

証拠として残ってしまっている以上は言い訳のしようがないですからね。後はそこそこの企業であれば、業務報告書を提出する所が多いはずですので、内容と照らし合わせて実内容を確認されるのが一番聞くと思います。

リストラの場合

此方は如何ともし難いので、転職に向けて頑張って下さいの一言ですね。転職サイトへの登録、ハローワークなどに通って色々と職業を見て良さそうなのを選んでもらうとの事ですね。

どういう業種の仕事が需要があるのかを事前に調べるのは基本です。今回はその一つとして帝国データバンクの景気動向調査を取り上げてみました。これを見ると、どんな業種がどれくらい元気か、地域によっても景気の良い所、悪い所がわかります。

TDB景気動向調査 -2018年6月調査結果-

景気によって厳しいものはありますが、エンジニアなどの技術職の人には比較的チャンスは多いと思います。腕次第になるので出来ればいいのです。余程の人格破綻者でもない限りは希望があります。

転職市場では年齢がいっていればいっているほど厳しい傾向はありますが、ものづくりの現場など、年齢より経験や技術が重視される業界なら挑戦する価値はあると思います。

 

環境を変化させる

パートナーなどを見ていて、また職場であれば助けてあげようという気持ちが相手に対してまだあるのであれば、そういう方向に向かうよう環境を変えるというのが手です。

環境によって人は大きく変わります。制約を与えたりして、また助言などによって促してあげて相手を思ってあげれば徐々にでも答えようとしてくれるはずです。

ただし、相手を甘えさせる事はしてはいけないです。助けてあげても必要最低限の事だけをして、本人の自立を促す事が大切ですね。

それがないなら見切りを付けるしかありません。誰しもそんな人に寄っ掛かられてら目も当てられないはずですから。

 

まとめ

まとめ
1.パートナーや周りの人間で助けてあげたいと思う人がいたら、まず状態を確認しましょう

2.病気の類なら(うつ病など)お医者さんに見てもらいましょう

3.自分が納得できるものなら改善を促しましょう

4.そうでないなら環境を変えて見ましょう

5.それでも駄目なら別れる

いかがでしょうか。段階を踏んで変えてみると色々いいと思いますよ。

リクルートエージェントと言えば業界最大手の転職エージェントです。求人数も日本最多を誇り、転職がはじめての人はまずこちらに登録しておくと間違いないでしょう。 転職成功者数が毎年約2万3000名もいながら、その半分以上が年収アップに成功していると言うのだから驚きです。支店は全国にあるので、都市部から地方にIターンやUターンで転職する人にも使いやすいでしょう。
リクルートエージェントのここがすごい
  • 1年で年間1万3000社以上の求人が出る、中小から大手まで幅広い求人、外資系企業も1400社以上
  • 累積45万名以上が転職に成功、転職決定者は年間約2万3000名以上
  • 62.7%の人が年収アップを経験

dodaはリクルートエージェントに次ぐ大手総合転職エージェントです。国内2位とあって求人数も多く、とりあえず登録しておいて間違いありません。 都心部が中心になりますが、無料セミナーや転職イベントが豊富なのも嬉しいポイントです。リクルートエージェントに比べてサイト内のコンテンツが充実しており、転職コラムやQ&Aは読むだけで勉強になります。
dodaのここがすごい
  • 公開求人数/非公開求人数  約6万6千件/約13万6千件
  • 業界№2の大手
  • スポーツキャリア、ウーマンキャリアなどdoda独自の働き方を提案
  • 「年収査定」「キャリアタイプ診断」「レジュメビルダー」など転職に役立つ無料セミナーが好評。

2019年オリコン顧客満足度1位を獲得しています。 各分野のエージェントが親身になってカウンセリングをしてくれることで定評があるエージェントです。エンジニア系の転職にめっぽう強く、専属のエージェントが存在しています。 転職回数が多い人でも、親身になって活路を見出してくれる貴重なエージェント会社なので、特に転職回数が多くお先真っ暗感が漂っている方は要チェックです。
パソナキャリアのここがすごい
  • 公開求人数 50,000件以上
  • 求人の特徴 80%が非公開求人
  • 2019年オリコン顧客満足度1位、年収アップ率67.1%以上
スポンサーリンク

こちらの記事もよく読まれています!



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です