働きたくないと思った時に聞きたい「歌詞が魅力的な曲」5選

「労働なんかしないで光合成だけで生きたい」

4.17リリース/スガシカオ

大胆なタイトルのアルバムが最近リリースになり話題になりました。

そうです、みんな思っています。働きたくないんです

でも、働きたくないのって僕だけ?私だけ?と思っている方はいませんか。働きたくない人は沢山います。なぜかというと、働く人に向けられた歌が沢山あるからです。

これから、私の一押しの楽曲を紹介します。

しかし、その前に自分について振り返ってみてほしいと思います。

 

働きたくないけど働かなくちゃいけない

私には家族がいます。家族を守らねばならない責任感や使命感があるので仕事を辞めようとは思いません。ですが、辞めたくなる時や働きたくないなあと思う時はよくあります。あ、今日はキングダム発売日だから仕事サボって漫画読みたいなって思います。

例えば、今の仕事の悩みはなんですか?

収入が低い、労働時間が長い、人間関係に悩んでいる、体調が悪くなっているなど、いろいろな不満や悩みがあると思います。国の世論調査では、「自由時間をもっと増やしたい」と答えた人の割合が37.7%,「収入をもっと増やしたい」と答えた人の割合は48.3%いたそうです。

参考:内閣府 国民生活に関する世論調査 平成26年度

日本の労働者はこういった気持ちを抱えながら日々働いているのですね。働くのは社会に出てからは当たり前になっていて、辛いなあと思っている人もいるのではないでしょうか。

 

なんで働かなくちゃいけないの?

人が働くのはそれぞれに理由があります。お金はもちろんのこと、好奇心の追求や社会貢献によるものなど様々です。働かないという事は、自身の財産の減少や、社会的な関わりの希薄につながってしまう事になるのです。

勿論お金がなければ、お金をかけて出来る遊びが全てできなくなってしまいます。そんな人生でも良いと思えますか。

初めてのお給料

バイトや新社会人として初めて給料をもらった時の事を、覚えていますか。自分が他人に怒られ、理不尽も感じながら、それでも誰かに「ありがとう」と言われることは、この上なく嬉しいことです。

そんな時間を経過してもらうお給料は、どれほど有難かったでしょうか。 そのお金を何に使おうか。好きな歌手のライブチケットか、はたまた親への感謝を込めてのプレゼントか。悩みながらも楽しんでいた方は多いのではないのでしょうか。

働くということ

つまり働くという事は、自分が頑張った分を社会に認めてもらった証とも言えるのです。最初は先述の様にお給料に有難みをもっていたけれども、何日も何年も過ぎるうちに、その感覚を忘れていってしまいます。そうした感謝の気持ちを持ち続けることって、中々難しいものですよね。

親はいつかいなくなる

社会人になり、仕事に就くと親の扶養から外れ自分で生活をしていかなければなりませんが、会社を辞めて再び親の扶養に戻っても、いつか両親が養ってくれなくなります。その際に残るのは虚しさに他ならないでしょう。親も子供のその後を心配しながらこの世を去るのでは、やりきれないと思います。

 

それでも頑張ろうと思えない

なぜ働かなくてはいけないか、そして働くということについて考えてみました。

それでも頑張れない、頑張ろうと思えないという方もいると思います。「仕事で嫌なことがあった」「大きな失敗をしてしまった」「人間関係がうまくいっていない」など、個々人に色々な悩みがあり、そこから立ち直ろうと皆、頑張っては疲れてしまうのですよね。

 

応援してくれる音楽に出会おう

友人の話ですが、歌詞が好きだ、歌詞に助けられたと私に音楽を勧めてくれたことがありました。誰もが音楽に触れる機会があって、時には勇気付けられたり助けられている事を知りました。

毎日頑張るあなたの為に、歌詞が魅力的な曲を集めてみました。まずは、応援歌を2曲。気になったら通勤中にでも、イヤホン越しに聞いてみてください。

闘え!サラリーマン

歌詞

頑張れ オレ!

疲れは酒で流し込め

あえて言おう「会社はオレ達が支えてんだ」

We are ジャパニーズサラリーマン

 

闘え!サラリーマン/ケツメイシ

MVでダンサーがおしぼりを振り回している姿が印象的です。なにより、「会社はオレ達が支えてんだ」という歌詞が豪快で快活です。それぐらい言っても良いんです。強気でいきましょう!強気で!

俺たちの明日

歌詞

さあ がんばろうぜ!

オマエは今日もどこかで不器用に

この日々ときっと戦ってることだろう

 

俺たちの明日/エレファントカシマシ

皆さんもCMで一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。がんばれではなくて、がんばろうぜと、引っ張ってくれる歌詞に勇気付けられますよね。みんな一緒に進んでいるんだと思わせてくれる歌詞です。

通勤中もいいのですが、私としては休憩中や残業中にコーヒーでも飲みながら聞きたくなる曲です。

 

背中を押してくれる歌詞に向き合う

音楽は沢山ありますが、辛い時こそ歌詞に集中して聴いてみるとホッと一安心できる時があります。辛い時、頑張れないときに背中を押してくれる音楽があると安心できるのです。ここでは私の一押しの3曲を紹介します。

笑えれば

歌詞

とにかく笑えれば 最後に笑えれば

答えのない毎日に ハハハと笑えれば

 

笑えれば/ウルフルズ

失敗したり、心が疲れたときでも、最後に笑えればいいよね。と教えてくれている歌詞と、聞き手の実際の体験に寄り添う曲調に泣けてきます。

歌詞の中には「頑張れ」はないのに頑張ろうと思えてくる曲です。

友人が、自分の葬式に流してほしいと言っていたのを思い出しました。

何度でも

歌詞

10000回だめでへとへとになっても

10001回目は何か変わるかもしれない

 

何度でも/DREAMS COME TRUE

10000回ダメでも次があるよ、次は何か変わるかもしれないよとストレートな歌詞で背中を押してくれる曲です。

がむしゃらになりながらも、次の1歩を大切に踏み出すんだ。と気づかせてくれます。

ファイト

※38秒後より曲が始まります。

歌詞

ファイト!闘う君の唄を

闘わない奴等が笑うだろう

ファイト!冷たい水の中を

ふるえながらのぼってゆけ

 

ファイト!/中島みゆき

この曲は、満島ひかり、福山雅治、YUKI、山下達郎、竹原ピストルなど、たくさんのアーティストにカバーされている名曲です。同じ歌詞でも異なる印象になるので、各アーティストで是非聞いてみてほしいです。

毎日頑張っているあなたならきっと、この曲のパワーを感じてくれると思います。

 

まとめ

私は、音楽の力は偉大だと思っています。疲れた時、頑張りたい時、気合いを入れる時、リラックスする時、様々なシーンで自分のお気に入りの音楽で勇気付けてもらってください。

気が付いていないかもしれませんが、街中では様々なところで音楽が流れています。時には耳をすませて周囲の音楽に心を預けてみてください。きっと、自分を客観的に見ることもできますし、新しい音楽に出会うきっかけになると思います。

明日からも、一緒に頑張りましょう。

リクルートエージェントと言えば業界最大手の転職エージェントです。求人数も日本最多を誇り、転職がはじめての人はまずこちらに登録しておくと間違いないでしょう。 転職成功者数が毎年約2万3000名もいながら、その半分以上が年収アップに成功していると言うのだから驚きです。支店は全国にあるので、都市部から地方にIターンやUターンで転職する人にも使いやすいでしょう。
リクルートエージェントのここがすごい
  • 1年で年間1万3000社以上の求人が出る、中小から大手まで幅広い求人、外資系企業も1400社以上
  • 累積45万名以上が転職に成功、転職決定者は年間約2万3000名以上
  • 62.7%の人が年収アップを経験

dodaはリクルートエージェントに次ぐ大手総合転職エージェントです。国内2位とあって求人数も多く、とりあえず登録しておいて間違いありません。 都心部が中心になりますが、無料セミナーや転職イベントが豊富なのも嬉しいポイントです。リクルートエージェントに比べてサイト内のコンテンツが充実しており、転職コラムやQ&Aは読むだけで勉強になります。
dodaのここがすごい
  • 公開求人数/非公開求人数  約6万6千件/約13万6千件
  • 業界№2の大手
  • スポーツキャリア、ウーマンキャリアなどdoda独自の働き方を提案
  • 「年収査定」「キャリアタイプ診断」「レジュメビルダー」など転職に役立つ無料セミナーが好評。

2019年オリコン顧客満足度1位を獲得しています。 各分野のエージェントが親身になってカウンセリングをしてくれることで定評があるエージェントです。エンジニア系の転職にめっぽう強く、専属のエージェントが存在しています。 転職回数が多い人でも、親身になって活路を見出してくれる貴重なエージェント会社なので、特に転職回数が多くお先真っ暗感が漂っている方は要チェックです。
パソナキャリアのここがすごい
  • 公開求人数 50,000件以上
  • 求人の特徴 80%が非公開求人
  • 2019年オリコン顧客満足度1位、年収アップ率67.1%以上
スポンサーリンク

こちらの記事もよく読まれています!



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です