50代独身で貯金無し、これからどうしていいのか全くわからないと不安を感じてはいませんか?
不安でたまらないのに何をして良いのかわからず、50代独身貯金なしの状態は人生崖っぷちだと思います。
50代になると、定年後の心配や親の介護など色々と悩みごとが増えてきますよね?
もし私なら、少しでも貯金額にお金が増えればだいぶラクになると考えてしまいます。
この記事では、そんな50代独身貯金なしの人へ向けて、少しでも貯金なしの状態からお金を増やすために、薦めたいことがあります。
それは、ブログです!
ブログに賭けてみませんか?どうか、現状を少しでも変えたいと思っているならば、記事を読んでください。
Contents
50代で独身の人の貯金実態
50代は、老後間近の世代です。もう目と鼻の先に定年退職というリミットが迫っています。現実にどれくらいの貯金を持っているのか?
金融広報中央委員会の「家計の金融行動に関する世論調査」を調べてみた所、50代で独身の貯金実態は、50代独身の2人に1人は貯金額がまったくない、貯金0だとわかりました。
逆に、50代独身の2人に1人は1,000万円以上の貯金があることも、世論調査でわかっています。50代独身の人の貯金額の格差は、本当にものすごいんですね(汗)
さらに、貯金している4~5人に1人は何と3000万円以上も貯金があるみたいですよ。これは、ビックリ!
50代で独身でも、お金をしっかりと貯金している人もいれば、まったく貯金がない人がいるのが現状みたいです。老後が目前の50代で、正直貯金がまったくないのは現実的に厳しいですよね。
ちなみに、50代夫婦での平均貯金額は、約1300万円と調査結果で出ていました。50代夫婦だと共働きをしていることもあるので、相当貯金額があるイメージがありますね。
まあ、独身で貯金額がまったくない人と比較してみると、残りの人生がイージーに生きていけると思いますよね。
こちらの動画は参考までに見て下さい↓
将来50代独身貯金なしが直面する厳しい現実

50代独身貯金がない人が、これからどんな厳しい未来が待っているか見てみましょう。
貯金なし、独身の50代の老後は悲惨になる可能性がある
50代独身貯金なしだと近い将来、老後で生活するのが悲惨になる可能性がとても高いです。
定年しても、働いてお金を稼ぐから大丈夫と考えている人もいるかもしれませんが、現実はそんなに甘くはないですよ。
60歳を超え高齢になれば、身体に悪いところがでてきたり、病気になる可能性がグンと高くなります。そうなれば、働くことができなくなり、生活するためのお金が稼げなくなります。
今では、日本の年金システムはあてになりませんから、頑張って払ってきた年金もちゃんと貰えるかどうかもわかりませんよね。
50代独身で老後の生活のために貯金をためていないと、悲惨な老後を迎える可能性があるのです。
最悪、孤独死もあります。
50代Aさんの場合
53歳の会社員Aさんは、専業主婦の妻と子供2人の4人家族。年収は850万円で、現在貯蓄は500万円。住宅ローンもあと15年、2000万円残っています。
長男はすでに社会人となりましたが、次男が大学2年生。車は7年に1回買い替えて、70歳くらいまでは乗る予定で、しかも、子供2人の結婚とマイホーム取得のときに1人につき200万円をサポートしたいと考えています。
購入後10年のマンションも15年ごとに修繕費がかかると見て150万円×2回を見込んでいます。退職金は約2000万円はあるとの見込みで、定年後は働かずのんびりしたいと漠然と考えています。
Aさん家族は決して贅沢をしている自覚もなく、住宅ローンは残っているものの、退職金もあるのでどうにかなるだろうと漠然と考えています。
引用:All Aboutマネー
退職後収入がなくなり、今までと同じ水準で生活を続けていくことが限りなくできなくなり、貯蓄も500万で退職金も2,000万使い果たしてしまう結果になります。到底定年後にのんびり過ごすことはできません。
高額な買い物ができない
自家用車やマイホームなどの高額なものを買うのに、金融機関のローンを使うことが多いと思います。
ですが、50代独身貯金なしの状態では、資産や貯金額に対して、金融機関のローン審査が通る可能性が低いので、高額のものを買うことができません。
もしも審査が上手く通ったとしても、信用がまったくないために高い金利を払わなければなりません。
貯金がなく信用がない状態から脱却しなければ、現金では買えない高額の自家用車やマイホームを手に入れることができないのです。
結婚へのハードルが異常に高い
50代で独身でも、まだ結婚がしたいと考えている人はたくさんいると思います。しかし、貯金がなしの状態では婚約候補にもまずならないでしょう。
50代で結婚を本気で考えていても、現実的にお金がないと相手にされません。「愛さえあれば大丈夫」の年齢は、とっくに過ぎてます。50代ともなればしっかりとした経済状態が求められるのは当然です。この年代で金もない男に惚れる女性なんて皆無です。
現実を見なければいけません。
もし、50代でも結婚を本気で考えるならば、貯金額をそれなりに持っていないと厳しいです。
例えば、お笑い芸人の加藤茶さんは70歳を超えてから、美人の奥さんとの結婚を勝ち取りました。資産は無いようですが、少なからず現金などの預貯金はあったようなニュアンスが感じ取れました。
貯蓄をしっかりしていれば、女性はやってきます。
なければ一生孤独です。
親の介護が大変
50代で貯金なしの状態では、親の介護費用のサポートすら負担することができません。
「親が自分の介護費用を自分で払うから心配はない」と考えている人もいるでしょう。しかし、親自身の年金だけで高額の介護費用を払うのは非常に困難のが現状です。
貯金がしっかりあるなら、親の介護費用のサポートができたはずなのに50代は、親の介護費用も考えてしっかりと準備しておかなければなりません。
貯蓄を早い段階からしておかないと50代くらいから、一気にお金に悩まされることが増えてきます。しかも額が大きいので、対処することが非常に難しくなります。
時間さえかければ貯まるかもしれませんが、現実的に時間はありません。
親の老後をみすぼらしいものにしてしまう可能性すらあります。
ブログに賭けてみませんか?

50代独身貯金なしの状態は、かなり厳しい現実だと思います。自分が今後どうしていいのかわからないと、本気で悩まれている人もいるでしょう。
もし、今の状態を少しでも変えてみたいと考えているなら、私はブログを薦めたいです。
私は副業としてブログを書いているんですが、ブログを書いてお金を稼げることを知っていましたか?もちろん、スキルを身に付けたり、お金を稼げるようになるには、それなりの期間は必要です。
でも、現状貯金なしの状態ならば、少しでも貯金をするため、お金を稼ぐという選択肢も出てくるのではないかと思います。
年齢は全く関係ないです。挑戦してみる価値は、間違いなくありますよ。これからの人生、ブログに賭けてみませんか?
あらためて、ブログについてざっくりと説明します。
ブログで収入を得る仕組み
あなたがブログを書いて、そのブログからアフィエイト広告を貼り、商品を紹介して購入されるとブログを書いたあなたに、報酬を得ることができるんです。
ブログをするのにリスクが全くなしに始めることができます。無料ブログなら費用は一切かかりません。
あなたが書いたブログで、読者が「このブログ読んで役にたつよな」と思ってもらえるブログを書けるなら、アクセスをたくさん集める可能性が高くなります。
それで、読者はアフィリエイト広告から商品を買ってくれる確率が高くなるんですよ。
魅力のあるブログを書くスキルとアクセスを集めるのには、それなりの時間はかかりますが、うまくいけば「不労所得」も実現できます。
基本的にブログで収入を得る仕組はこんな感じですね。ちなみに、世の中には一か月に100万円以上も稼いでいる、ブロガーもいるんですよ。
一か月に100万ですよ?ホントすごいですよね!
ブログ初心者は、どれぐらい稼げるのか?
ブログで収入を得ている人には、月に0円の人、月20万円の人、中には100万円以上の収入を得ている人がいるんですよね。
ブログを書いて収入を得るには、初めてすぐに結果を得られるものではないです。でも、しっかりと勉強して正しいやり方を続けていければ、一ヶ月ぐらいで少ない収入ですが得られると言われています。
また、月に1万円以上の収入を得るには、最低三ヶ月ぐらいは必要と考えられています。ここまでは、正直満足のいく収入ではないかもしれませんが、努力しだいでさらにスキルを磨いて5万、10万円も稼げることが可能なんです。ブログをやる価値は、かならずあります。
そして、あなた次第で人生も必ず変わります。
- 自分のブログを開設する
- 読者の参考になる、面白いと思ってもらえる記事を書く
- SNS(Twitterなど)・Google検索経由でアクセスを集める
- 記事に合う広告をブログに貼り、商品を買ってもらう
まとめ
50代で独身貯金なしの人へ向けて記事を書かせてもらいましたが、いかがでしたか?
50代独身貯金なしの現状は、たしかに厳しいと思います。(お前に何が分かるだと怒られそうですね。すいません)w
そして、ブログを薦められて正直分からないことも多いことだと思います。
でも、本気で現状を変えたくて貯金を少しでも増やしたいと考えているならば、私は「ブログに賭けてみませんか?」と、あなたに伝えたいのです。
私は、これからブログに可能性があると考えているので、紹介させてもらいました。
もし、現状を変えてみたいと少しでもあるのならば、ブログで収益を得て貯金が少しでも増えるように、チャレンジしてみてはいかがでしょうか?


- 1年で年間1万3000社以上の求人が出る、中小から大手まで幅広い求人、外資系企業も1400社以上
- 累積45万名以上が転職に成功、転職決定者は年間約2万3000名以上
- 62.7%の人が年収アップを経験

- 公開求人数/非公開求人数 約6万6千件/約13万6千件
- 業界№2の大手
- スポーツキャリア、ウーマンキャリアなどdoda独自の働き方を提案
- 「年収査定」「キャリアタイプ診断」「レジュメビルダー」など転職に役立つ無料セミナーが好評。

- 公開求人数 50,000件以上
- 求人の特徴 80%が非公開求人
- 2019年オリコン顧客満足度1位、年収アップ率67.1%以上
コメントを残す