迷う30代の転職,未経験はやっぱり厳しいの?介護がおすすめの理由

30代といえば、社会人経験も10年程経ちようやく脂の乗った世代。家庭を持ったりいい趣味を持ったりと、20代の時と比べてプライベートも大きく変わり、それに伴って思い切って転職を検討している人も多いのではないでしょうか。

それでも30代の今まで、働きなれてきた会社からの転職は、本当に切実な悩みであります。

もしもここで転職の決断をしなければ、月日も経つにつれてどんどん転職は厳しくなり、今の働き方からの脱却は難しくなっていく一方です。未経験の業種に飛び込むのであれば尚の事、迷いは大きくなりますよね。

でも実は30代での転職がおすすめできる、いい理由もあるんですよ!未経験でも自信を持って転職に踏みきれるような情報をご紹介します。

 

30代で転職を決めた理由

30代まで勤めてきた会社では、もう中堅の立ち位置の方も多いでしょう。そんな中での転職はきっと、かなり勇気のいる事と思います。せっかく今まで働いて、慣れ親しんできた会社を何故転職しようとするのか、よくある理由を挙げてみました。

給料が少ない

30代ともなると、家庭を持ったり、趣味にお金をかけたくなったり等、必要なお金もやはり増えていきます。そんな中でやはり給料が少ないと、満足のいく生活もできずでは、転職に踏み切るのに十分すぎる理由といえるでしょう。

就業時間や日数、休日が合わない

20代までは勢いで頑張れた残業、休日返上でがむしゃらに働いてきたものの、30代から始めた趣味にかける時間が取れない、または結婚して子供も生まれたのに家族との時間がなかなか取れない等、自分が必要な時間と就業時間や日程が合わなくなり、ストレスを感じて転職を決断することが多いようです。

転勤を言い渡された

住み慣れた町から町へ、転勤の度に離れては慣れ、また離れと、住居も安定せずで想像以上に辛い転勤。特に家庭のある方であれば、転勤は家族をも巻き込んでしまいます。そんな転勤が度々あるような会社だと、転職が頭をよぎる事はもう当たり前のことだと思います。

人間関係が辛い

30代ともなれば、上司だけではなく後輩や部下も増えていきますよね。そんな中、上と下の間に挟まれる事も多いのではないでしょうか。色んな人が働く職場ではどうしても合わない人もいる事と思います。毎日胃を痛めながらも気を使い、そんな人間関係に嫌気がさし、転職する人もたくさんいます。

 

30代の転職で不利な事

やはり30代の転職は、もちろんデメリットもあります。

体力面、また仕事を覚える吸収力はやはり20代よりも劣る

30代といえど、やはりもう若手ではありません。体力面でも、仕事を覚えるスピードでも、柔軟さでも若手にはどうしても劣ってしまいます。

自分の仕事像が固まっていることも多く、新しい職場で慣れるのに時間がかかる。

これまでの経験が逆にあだとなり、新しい環境ではやりにくさに繋がってしまう事もあります。

1から始める素直な心を持って、仕事に挑む事が大切です。

住宅ローンの審査が通りにくくなる

勤続年数がリセットされる事で、ローン審査が厳しくなります。大きな買い物は転職する前に検討した方が良いでしょう。

裏を返せば、デメリットを分かっていれば、気をつけなければいけないポイントを整理しやすくなり、より良い転職への準備ができます

 

30代の転職は決して厳しくない!

これからまた、新しい世界に飛び込むように転職を決断するも、20代と比べるとやはり転職は厳しいのでしょうか?

木佐貫
いやいや!30代だからこそのメリットがあるんですよ!
30代での転職メリット
  • 社会人経験があり、ビジネスマナーが身についている。
  • 働く意欲や姿勢等が若手の手本となり得る。
  • マネジメント力が身についている
  • 幹部候補になり得る。
  • 実務経験・実績によっては即戦力となる

20代と比べ、経験が豊富の為に即戦力となりやすいといった強みがあります。

これまでの経験を武器に自信を持って転職に踏み切ることも十分可能です。

 

未経験者を雇用する企業側の意図は?

思い切って、今までの職種ではなく、新しい業種にチャレンジしたいと思う人も多いでしょう。

今は未経験者優遇の企業も実際に増えており、より転職に魅力を感じられる事もあります。

未経験者を雇用することで、企業側にはどんなメリットがあるのでしょう?

企業は、どのような意図で未経験者を募集している?

応募者が増え、人材の獲得がしやすくなる。

圧倒的に多い理由は、未経験者も可能にすることで応募者が大幅に増え、さらに良い人材を確保しやすくなることです。経験者というと、すでに他企業で継続して働いていることも多く経験者だけに的を絞ると、応募数はなかなか限られているため、人材不足の解消は程遠くなります。未経験者も可能にすることで、人材の幅が一気に広がり、より多くの応募につながるといったメリットになります。

1から指導ができる事で企業のやり方に沿った人材が確保できる

他企業での経験があると、やり方が微妙に異なったり、個人のクセやこだわりが出たりと、企業にとっては使いにくい人材にもなり得ます。真っ白の未経験の状態で1から指導をすることで、企業に合ったやりかたの人材を確保することができます。

木佐貫
未経験者は企業側にも大きなメリットがあるんだね

 

30代未経験者なら、業種は介護がおすすめ!

30代の未経験で始める業種として、引く手数多なのがズバリ介護業界です。

30代に介護がおすすめの理由3選

ニーズが衰えない業種である

これからは高齢化社会となり、介護の需要は更にどんどんと高まっていきます。

また、障害分野でも、様々な人が介護支援を必要としています。バリアフリー化していく社会を目指し、多種多様な支援のやり方、種類も増えています。そのためより多くの人材が必要となりますので、ニーズはまだまだ衰える事は無いでしょう。そのため、30代これから飛び込むのにも大変重宝される業種といえます。

資格が取りやすくキャリアアップがしやすい

年齢や性別に関係なく、経験を積む事で、専門的なスキルを身につける事ができます。入門資格の介護職員初任者研修は最短で1カ月で取得可能です。

また、国家資格の介護福祉士は、資格を取得するルートが4パターンあり、個々に合った取得ルートを選択できます。

参考:公益財団法人 社会福祉振興・試験センター

資格取得を援助する企業も多くあるので、取得までのハードルも比較的低いでしょう。

人生経験の活かせる30代が喜ばれやすい

介護業界で必要とされるスキルは、実は経験や資格よりも、コミュニケーション能力です。様々な人の生活に、身近に寄り添い接する業種の為、多種多様な人に対応できる人材が必要とされています。そこで、人生経験も豊富でまだ体力もある30代は、介護業界に最も適しているといっても過言ではありません。

他にも30代で転職するにあたり、有利な資格はたくさんあります。こちらを参考にしてみてください。

30代の転職が10倍有利に!?資格の選び方&活用法とは?

 

まとめ

この記事のまとめ
・未経験の職種へ転職すると、20代ほどすぐには順応できないというデメリットがある。

・しかし、社会人として培ってきた経験は引き続き使うことができ、ビジネスマナーなどのスキルは20代よりも高いので重宝されるというメリットもある。

・30代の未経験業種への転職は、介護がおすすめ。

いかがですか?30代の転職は、何も絶望的な事はなく、むしろ喜ばれるパターンもあるのです。

未経験の業種に思い切ってチャレンジすることも十分可能な年齢なので、自信をもって転職に挑むのも良いでしょう。

 

リクルートエージェントと言えば業界最大手の転職エージェントです。求人数も日本最多を誇り、転職がはじめての人はまずこちらに登録しておくと間違いないでしょう。 転職成功者数が毎年約2万3000名もいながら、その半分以上が年収アップに成功していると言うのだから驚きです。支店は全国にあるので、都市部から地方にIターンやUターンで転職する人にも使いやすいでしょう。
リクルートエージェントのここがすごい
  • 1年で年間1万3000社以上の求人が出る、中小から大手まで幅広い求人、外資系企業も1400社以上
  • 累積45万名以上が転職に成功、転職決定者は年間約2万3000名以上
  • 62.7%の人が年収アップを経験

dodaはリクルートエージェントに次ぐ大手総合転職エージェントです。国内2位とあって求人数も多く、とりあえず登録しておいて間違いありません。 都心部が中心になりますが、無料セミナーや転職イベントが豊富なのも嬉しいポイントです。リクルートエージェントに比べてサイト内のコンテンツが充実しており、転職コラムやQ&Aは読むだけで勉強になります。
dodaのここがすごい
  • 公開求人数/非公開求人数  約6万6千件/約13万6千件
  • 業界№2の大手
  • スポーツキャリア、ウーマンキャリアなどdoda独自の働き方を提案
  • 「年収査定」「キャリアタイプ診断」「レジュメビルダー」など転職に役立つ無料セミナーが好評。

2019年オリコン顧客満足度1位を獲得しています。 各分野のエージェントが親身になってカウンセリングをしてくれることで定評があるエージェントです。エンジニア系の転職にめっぽう強く、専属のエージェントが存在しています。 転職回数が多い人でも、親身になって活路を見出してくれる貴重なエージェント会社なので、特に転職回数が多くお先真っ暗感が漂っている方は要チェックです。
パソナキャリアのここがすごい
  • 公開求人数 50,000件以上
  • 求人の特徴 80%が非公開求人
  • 2019年オリコン顧客満足度1位、年収アップ率67.1%以上
スポンサーリンク

こちらの記事もよく読まれています!



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です